研究課題/領域番号 |
21K02671
|
研究機関 | 立命館大学 |
研究代表者 |
河井 亨 立命館大学, スポーツ健康科学部, 准教授 (20706626)
|
研究分担者 |
溝口 侑 桐蔭横浜大学, 教育研究開発機構, 講師 (40909165)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
キーワード | 大学生の成長理論 / リーダーシップ / 認知 / 認識論 / 自己調整学習 / undergraduate research |
研究実績の概要 |
本研究課題では、大学生の学びと成長について、大学生の成長はいかにして可能かという問いに理論研究と実践研究を組み合わせて取り組む。 理論研究では、知識・他者・自己の3関係を包括する理論的視座を構築する。前年度の他者との関係での成長であるリーダーシップの成長理論及び自己との関係での成長理論であるセルフ・オーサーシップの成長理論の研究に続けて、知識との関係での成長理論の研究が進んだ。知識との関係での成長では、認知的・認識論的な成長から自己調整学習という学習科学の重要な理論との接続を図ることまで進めることができた。また、知識・他者・自己の3関係の相互作用についても、理論的探索を進めることができた。 実証研究としては、学生のアクティブラーニングの学びと正課・課外を往還するラーニング・ブリッジング、将来を意識して現在の行動に接続するキャリア意識との関連性について、卒業時調査における検証のための探索的検討を行った。また、学生主導型の調査研究(undergraduate research)として、体育会学生のチームワーク向上やマインドフルネルの効果、先延ばし不安の解消といったテーマでワークショップを行い検証する研究を進めた。 理論研究と実践研究・実証研究と結びつけた研究として、ボランティア活動を通じた学生の成長についての自ら行ってきた実践研究・実証研究と大学生の成長理論を接続する研究を進めた。卒業後の学生の経験の文章化(ナラティブ)を対象として組み入れることで、学生の学びと成長研究が卒業後の人生とどう関わってくるかという研究課題についても前進させることができた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
1: 当初の計画以上に進展している
理由
申請時の研究計画を一年前倒しし、知識・他者・自己の3関係について、一通り成長理論を跡づける作業を進めることができ、3関係の相互作用の探索的検討と実証研究との接続を進めることができた。これらの成果をもとに、学生向けに「学びと成長」の知識を解説し届けるという研究課題に進むことができる。 実証研究においても、複数の実証研究の知見を公刊・発表することができ、成長理論を実践研究・実証研究と接続するという大きな方向性での前進が見られた。 以上により、本研究課題は、当初の計画以上に進んでいると判断できる。
|
今後の研究の推進方策 |
理論研究においては、知識・他者・自己との3関係についての精緻化を進めることができた。2023年度においては、大学生の成長理論を総体として批判的に評価していく研究を進め、大学生の成長理論の体系化を進めることとしたい。リーダーシップや大学生の成長理論の基礎となる知見を広く研究者コミュニティに届ける作業、学生の「学びと成長」の知識を広く学生に届ける作業を進めていくこととしたい。 実践研究として、大学生のキャリア形成や体育会学生の自己調整学習、課題先延ばし不安への教育実践による働きかけについて、成長理論と接続しながら進めることとしたい。
|
次年度使用額が生じた理由 |
新型コロナウイルス感染症の流行により、2021年度において海外出張に係る制約があったため。
|