研究課題/領域番号 |
21K02708
|
研究機関 | 香川大学 |
研究代表者 |
中島 栄美子 香川大学, 教育学部, 准教授 (70533884)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | 読み書き困難 / 眼球運動計測 / 視覚情報処理 |
研究実績の概要 |
本研究では、小学生を対象として、漢字や図形を知覚する際の眼球運動を計測し、読み書き困難児の視覚情報処理過程の特徴を明らかにすることを目的とした。具体的には、読み書き困難の有無による漢字写字課題遂行中の注視の特徴を比較するとともに、標準化された神経心理学的検査を用いて、図形知覚における眼球運動を把握することで、読み書き困難児の視覚情報処理過程を明らかにする。 2021年度は、本学の相談機関に来談した、漢字の習得に困難のある小学校1年生から5年生までの児童5名を対象に、漢字を見て覚える際の眼球運動を、注視点追跡装置(Tobii Technology社製T120アイトラッカー)を用いて計測した。検査の内容は、画面に呈示された実在しない漢字(以下、偽漢字)を覚えて、用紙に書き写す課題であった。偽漢字は5文字であり、それぞれ小学校1、2年生で学習する漢字の構成要素を組み合わせて作成した。偽漢字は画面中央に15秒間提示され、画面上から消去された後、対象児は記憶した偽漢字を回答用紙に再生した。また、偽漢字の視写課題に併せて、Rey-Osterrieth複雑図形検査(以下、Rey複雑図形)をおこなった。Rey複雑図形は画面中央に30秒間提示され、対象児は図形を記憶した後、回答用紙に再生した。本年度はデータ収集を進めたが、眼球運動の特徴を検討するにはまだ充分な数を得られていないため、今後さらにデータ数を増やして検討する。また、Rey複雑図形については、次年度以降の実施手続きの確定に向けて、本研究で得られた実施および採点方法の課題について再度検討し、修正する必要がある。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
新型コロナウィルス感染拡大により、本年度は健常児を対象とした検査を実施することができなかった。被検者数の確保およびデータの分析において、当初の計画よりも遅れている。
|
今後の研究の推進方策 |
今後、新型コロナウィルス感染症拡大の影響等により健常児の被検者を得ることができなかった場合は、読み書きに困難がある子どもの検査数を増やして継続的にデータ収集し、分析を行う。また、Rey複雑図形の検査手続きを確定し、2022年度以降データを収集する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
検査用パソコンの更新を見送った。検査手続きを再検討したうえで、次年度以降に購入する計画である。
|