研究課題/領域番号 |
21K02789
|
研究機関 | 藤田医科大学 |
研究代表者 |
石原 慎 藤田医科大学, 医学部, 教授 (40329735)
|
研究分担者 |
中島 陽一 藤田医科大学, 医学部, 講師 (00367715)
近藤 康人 藤田医科大学, 医学部, 教授 (30301641)
森 雄司 藤田医科大学, 医学部, 講師 (40711867)
岡本 陽 愛知教育大学, 教育学部, 准教授 (60436996)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | 食物アレルギー / 講習プログラム / アナフィラキシー / 学校 / 指導者養成 |
研究実績の概要 |
学校等における食物アレルギー緊急時対制構築において、現職教育の効果を最大限に引き出すためには、関係者が指導者となり繰り返し訓練を行うこと、その学校の構造、人員構成にあった体制構築が重要であると考える。そのため、現場で活躍する養護教諭等を想定した緊急時対応講習の指導者育成プログラムの開発を主目的とする。さらに、指導者が現職教育を行うために必要な支援ツールの開発を目的としている。 令和4年度は、月1回の会議を開催し、前半に養成マニュアルの修正、The International Board of Standard Training, Performance and Instruction (ibstpi)のInstructor Competenciesに基づいて抽出された、この講習会の指導者に適応したものの評価ルーブリックを作成した。また、養成マニュアルに基づいて養護教諭6名を対象に、小人数での講習会のβテストを行った。後半は、βテストの結果で修正を行い、COVID-19流行が落ち着いてきた年度末に愛知県内の3教育委員会(豊橋市・刈谷市・東郷町)と協力を得て、養成講習会3回、計33名の指導者養成を行った。分担研究者は、学校保健やアレルギー関連学会に参加し、最新の知見の収集に努めた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
COVID-19流行の影響で、講習会の対面開催回数が制限されたため、予定のデータ収集が遅れている。
|
今後の研究の推進方策 |
昨年度実施できなかった講習会を本年度開催する。講習会受講済みの指導者の在籍校での評価を行う。ただし、今年度評価する指導者数の増加のがあり、全て対応できるかが課題である。また、現在までの結果を学会等で報告する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
COVID-19流行の影響で講習会開催回数の減少に伴い、会場費、謝金の減少により当初計画より支出が下回った。今年度は、昨年度開催できなかった講習会の開催を行い。会場費および謝金の執行を行う。
|