研究課題/領域番号 |
21K02813
|
研究機関 | 皇學館大学 |
研究代表者 |
小川 真由子 皇學館大学, 教育学部, 准教授 (70736389)
|
研究分担者 |
福田 博美 愛知教育大学, 教育学部, 教授 (90299644)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | 判断 / 電子機器 / COVID-19 / 遠隔システム / フィジカルアセスメント / 性教育 / 非接触体温計 / 効果 |
研究実績の概要 |
本研究では、教育効果の高い遠隔授業方法の開発を目指し、臨床判断能力を培うシミュレーション教育の遠隔授業プログラムの構築を目的とする。2年目である今年度は、研究計画としては1年目で明らかになった臨床判断に関わる遠隔授業の実態やニーズを反映させ、対面型プログラムと遠隔型プログラムを作成することであったが、初年度の計画の遅れにより今年度も実態とニーズ把握の発表を行いながら、プログラムの作成を行うことを並行して行うこととなった。 今年度の実績としては、学会発表が中心となった。その内容として、性に関する判断に関わるもの、フィジカルアセスメントに関わるもの、歯科保健活動に関わるものと大きく3つに分類される。いずれもCOVID-19における学校現場の影響を把握した成果が得られ、7件の学会発表を行うことができた。今後、この結果を反映させた教育方法の開発につなげていきたいと考える。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
初年度のCOVID-19の影響による計画の遅れに加え、2年目である今年度も研究代表者の所属変更により、研究環境を整えることに時間を要したことから、研究計画としては、遅れている進捗状況である。成果としては学会発表のみで、論文作成が遅れている状況である。
|
今後の研究の推進方策 |
今後の研究の予定として、遅れている研究成果の論文化を進めることに加え、プログラム開発に着手していくこととする。 幸いにもCOVID-19による制限が緩和されるという社会状況にも恵まれることが予測され、来年度は対面による教育方法の実施や、学校現場に赴いて調査を行うなど、積極的に研究活動を展開していきたいと考える。
|
次年度使用額が生じた理由 |
研究の遅れにより、購入する予定の機器について時期がずれ込んでいるため。
|