研究課題/領域番号 |
21K02813
|
研究機関 | 皇學館大学 |
研究代表者 |
小川 真由子 皇學館大学, 教育学部, 准教授 (70736389)
|
研究分担者 |
福田 博美 愛知教育大学, 教育学部, 教授 (90299644)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
キーワード | 臨床判断 / シミュレーション教育 / 遠隔授業 / プログラム構築 / 養護教諭 / ICT |
研究実績の概要 |
本研究では、教育効果の高い遠隔授業方法の開発を目指し、臨床判断能力を培うシミュレーション教育の遠隔授業プログラムの構築を目的とする。3年目である今年度は、1~2年目で明らかになった臨床判断に関わる遠隔授業の実態やニーズを反映させ、対面型プログラムと遠隔型プログラムを作成し、実践評価することであった。 今年度は現職養護教諭への対面プログラムを実施し、その評価や課題を見出すことができた。現職の養護教諭を対象とした調査によると、ICTの活用状況はインターネット検索や健診結果などのデータ登録などで多く利用されていることが明らかとなり、遠隔システムを用いた研修会などへの印象はあまり良いものではなく、対面形式を望んでいる傾向が強い結果であった。高校生における遠隔システムを活用した性教育では、知識の向上や自己の性行動決定に対する意識の向上が認められ、判断能力の育成に貢献できたことが明らかとなった。他にも非接触体温計の使用方法に関する動画説明資料の作成など、遠隔授業方法に関する研究結果を論文4編にまとめ、4件の学会発表を行うことができた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
今年度予定していた調査やプログラム実践など、概ね遂行することができたと考える。しかしながら、昨年度生じた遅れを取り戻すには至らなかったため、元来3年計画であったものを1年延長申請して4年計画として遂行することとなった。
|
今後の研究の推進方策 |
今年度は遠隔授業の実践を行い、これまでの対面授業との比較検討を行いたい。そして最終年度として、これまでの課題や修正すべき内容を反映させ、本研究の目的である教育効果の高い遠隔授業プログラムの構築を目指す。
|
次年度使用額が生じた理由 |
前年度に研究計画の遅れが生じた影響で、本来今年度で終了するはずだったものを1年延長することになったため、来年度の予算を確保する形で、今年度の予算をしぼり、来年度に繰り越すこととなった。来年度は最終年度として、研究成果を論文にまとめたり学会発表などを行いたい。
|