ニュートン力学は物理を学ぶうえで最も基本となる分野である。本研究では、「力学を学び始めた学習者(高校生)がニュートン力学の様々な概念をどのような順序で理解していくか、また理解度の個人差を説明する変数は何であるか」を明らかにすることを目的とした。361人の高校生に対して力学概念調査を実施し,データを分析した。その結果,力学の中でもまず運動学の分野を理解することが,その後の力学概念の理解に重要であり,これが,個人のその後の得点の伸びや,また,高校で「物理」を選択するかどうかにも関わることが明らかになった。
|