研究課題/領域番号 |
21K02897
|
研究機関 | 滋賀県立琵琶湖博物館 |
研究代表者 |
戸田 孝 滋賀県立琵琶湖博物館, 研究部, 特別研究員 (90359266)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | 地域特有の自然現象 / 科学館的手法 / 地域博物館 / 理工系と自然史系の併存 / 抽象的科学原理 |
研究実績の概要 |
当初計画では初年度で予定し今年度に延期していた、各地の科学館等での実践事例の文献調査や聞き取り調査を、特に理工系の内容と自然史系の内容の融合連携に成功している事例の抽出と、その成功要因の解明とを主たる目標に据えて実施した。具体的にはWeb公表情報で理工系と自然史系が併存しているとみられる約30館を抽出し、訪問調査や通信手段による聞き取りを行った。その結果、当初から双方を対等に併存させることを志向していたと思われる館では理工系と自然史系の関係が「異なる館種間の連携」になっている傾向があること、科学館が身近な自然現象に目を向けようとする過程で自然史館の機能を必要とするようになった事例では各館の事情(特に人材的設備的な条件)によって状況は様々であること、自然史館が科学館の機能を内包しようとしたと思われる事例は地域で典型的な自然現象に科学館的説明がどうしても必要と考えられる場合に限定されるため少ないが成功事例としては低温科学が地域で重要という状況にある館があることが判った。 なお、以上の調査と並行して、前年度に実施した本研究のテーマに密接に関係する展示企画(ギャラリー展示)に関して、特に方法論として分析する必要があるCoriolis効果を机上の回転台でスマートフォンを利用して確認する実験に関する報告を、関係する3種の学会において各々の主たる参加者の興味に応じて口頭発表すると共に、その発表において多くの興味を引いた展示における数式の利用について報告する論文を投稿した。投稿した論文は掲載が決定しており、次年度に公表される予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
本年度実施部分については概ね予定通りの進捗状況であるが、前年度に展示手法の開発を多数の参集を求めて多様な意見に基づいて手法開発を進める予定であったのがコロナ禍のため充分に実施できなかったことについてはその後も対応できておらず、その分だけ全体計画は遅れている。
|
今後の研究の推進方策 |
今年度の調査結果に基づいて分析を進めて研究発表を行い、議論を通じて考察を深めるとともに、今年度対象としなかった海外の事例も含めた追加調査の必要性について検討し、必要に応じて実施する。そして、当初予定していた展示手法の開発を進める。
|
次年度使用額が生じた理由 |
前年度にコロナ禍の影響で実現できなかった部分に関連する人件費は、その後も実施できておらず関連費用を支出していない。次年度以降(期間延長申請も検討中)に実践事例調査結果の分析に基づいて改めて展示手法の改良を進める予定であるので、その段階で執行する。
|