• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

高校初年次生の授業適応を促す説明文読解方略の継続使用と支援メカニズム

研究課題

研究課題/領域番号 21K03015
研究機関立命館大学

研究代表者

山本 博樹  立命館大学, 総合心理学部, 教授 (30245188)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2026-03-31
キーワード説明文 / 構造方略 / 継続使用 / 学業不振 / 進路多様校 / 高1クライシス
研究実績の概要

高校初年次生 (高1) の学業不振には教科書の説明文と読解方略との不調和が関わるとされるため,本研究は高1が「文章構造を捉えた読み方 (構造方略)」をいかに「使い続ける」か着目し,2つの仮説を導出した。仮説1は構造方略の継続使用が学業達成を規定する影響過程が存在するというもので,仮説2は構造方略の継続使用の支援方策が学業達成を促進するというものである。
仮説1の検証は研究1と2(令和3~4年度)で,仮説2の検証は研究3~5(令和5~7年度)で行う予定であり,令和3年度は研究1を実施した。研究1では,構造方略の使用に苦戦する者が多い「進路多様校」の高1を対象として,媒介欠如者 (方略を持たない者) と産出欠如者 (持つが使えない者) がどのように構造方略を持続的に使用するかを分析し,これが説明文理解度や学業達成に与える影響を検討した。
構造方略使用傾向尺度により,媒介欠如群を反映する下位群と,産出欠如群を反映する上位群を構成し,以下の4つの測度を採取した。第1は構造同定率である。構造同定率は,配列時期1~6 (前半) と配列時期7~12 (後半) に分けて算出した。第2は説明文理解度である。第3に再生課題を実施し,連得点を算出した。第4に学業達成である。これら4つの測度について,分散分析と多母集団同時分析を行った。
結果を総合すると,下位群では説明文理解度を介さず学業達成への直接効果が負値であり,前半で構造方略を使おうとすると学業達成が低められる形となった。また,上位群では前半構造同定率と説明文理解度を介したが,後半構造同定率を介した山本ら (2020) とは異なった。今回の「進路多様校」に在籍する高1では媒介欠如者 (構造方略を持たない者) が読解プロセスの前半段階で構造方略の使用に苦戦する状況が示され,この段階での支援が必要であることが示された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

令和3年度の計画を予定通り順調に実施することができた点で,上記の自己評価を付した。また,適切な分析方法を実施できた点に満足している。

今後の研究の推進方策

今回の研究が一連の研究と基盤となる。これが順調に実施できた点を踏まえて,令和4年度の研究計画を実施し,以降の研究につなげたいと考えている。

次年度使用額が生じた理由

2021年度はコロナ禍のために日本心理学会等がオンライン開催となり,学会出張費を使うことができなかった。2022年度は5月時点で日本心理学会を初めとして,いくつかの学会がハイブリッド型での開催を表明しているので,現地で学会発表を行うことになる。今年度は積極的に学会に出かけるにことにし,その予算(旅費)に充てたい。また,デ-タ収集に際しても2021年度は現地の学校に行かずに代替手法を用いて実施したが,2022年度は可能な限り研究協力者たちと現地に入り,デ-タ収集したい。その分の予算(旅費)に充てたい。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 高校宗教科授業での思想形成過程に関する読解活動の支援が学業達成に及ぼす効果-「高1クライシス」に対する支援の可能性-2022

    • 著者名/発表者名
      山本博樹,桑原昭信,村上崇至
    • 雑誌名

      日本仏教教育学研究

      巻: 30 ページ: 181-199

    • 査読あり
  • [雑誌論文] コロナ禍に立ち向かう教育心理学者の思い2021

    • 著者名/発表者名
      山本 博樹
    • 雑誌名

      The Annual Report of Educational Psychology in Japan

      巻: 60 ページ: Pref00

    • DOI

      10.5926/arepj.60.Pref00_1

  • [学会発表] 高1への構造方略に対する包括的支援はその継続使用を促すか? ー説明文理解と学業達成を規定する影響過程の検証ー2021

    • 著者名/発表者名
      山本博樹,村上崇至
    • 学会等名
      日本教育心理学会第63回大会
  • [図書] 教育・学校心理学2021

    • 著者名/発表者名
      下山 晴彦、佐藤 隆夫、本郷 一夫、小野瀬 雅人
    • 総ページ数
      192
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      4623086283

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi