• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

内因性ドパミンの賦活によるパーキンソン病の治療効果を予測する神経心理学的背景

研究課題

研究課題/領域番号 21K03075
研究機関昭和大学

研究代表者

村上 秀友  昭和大学, 医学部, 教授 (60384476)

研究分担者 大本 周作  東京慈恵会医科大学, 医学部, 講師 (30773410)
梅原 淳  東京慈恵会医科大学, 医学部, 講師 (70649491)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2026-03-31
キーワードパーキンソン病 / ドパミン / 前頭葉機能 / 遂行機能 / パーキンソニズム / MAO-B阻害薬
研究実績の概要

2022年度も2021年度に引き続き、1) Parkinson病(PD)患者に対するMAO-B阻害薬の単剤投与による運動症状の改善率と各種の認知機能検査の成績との関連性、2) PD患者の行動抑制系/促進系と関連する臨床症状、について検討した。
2022年度は昭和大学に移籍したたため、新たに同大学での倫理委員会の承認を得ることや血液検体でのモノアミン酸化酵素の活性の測定の準備などの研究の体制の整備をおこなうとともに、症例の蓄積をすすめた。
既存のデータを解析し、MAO-B阻害薬単剤による運動症状の改善効果がベースラインのFrontal Assessment Batteryで測定した前頭葉機能と関連していることを示すことができ、論文化(Murakami H, et al. Effects of monotherapy with a monoamine oxidase B inhibitor on motor symptoms in Parkinson’s disease are dependent on frontal function. Neurol Sci 2023;44(3):913-918.)した。前頭葉機能がドパミン作動性である可能性を示す知見であると考える。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

1) 新型コロナウイルスの蔓延により受診患者が減少し対象患者のリクルートが遅れたため。
2) 研究代表者が東京慈恵会医科大学から昭和大学に移籍したことで倫理委員会の承認や研究体制の構築に時間を要したため。

今後の研究の推進方策

積極的に対象患者をリクルートするとともに、辺縁系のドパミンが司る感情や情動などの機能について評価を行い検討を進める。さらに、血液や脳脊髄液のバイオマーカー、モノアミン酸化酵素の活性にも注目して検討を進める予定である。

次年度使用額が生じた理由

新型コロナウイルス感染症の蔓延により本来の医療活動が制限された結果、対象患者数が少なくとどまったことや研究代表者の異動のため、研究が遅延したため。
2023年度には研究の遂行を加速させるために、データ収集・整理を担当する研究補助員を採用する。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [雑誌論文] Effects of monotherapy with a monoamine oxidase B inhibitor on motor symptoms in Parkinson’s disease are dependent on frontal function.2023

    • 著者名/発表者名
      Murakami H, Okumura M, Ozawa M, Mimori M, Maku T, Shiraishi T, Kitagawa T, Takatsu H, Sato T, Komatsu T, Sakai K, Umehara T, Omoto S, Mitsumura H, Iguchi Y.
    • 雑誌名

      Neurological Sciences

      巻: 44 ページ: 913-918

    • DOI

      10.1007/s10072-022-06499-6.

    • 査読あり
  • [学会発表] MAO-B阻害薬単剤投与によるParkinson病の運動症状の改善効果は前頭葉機能に関連している2022

    • 著者名/発表者名
      村上秀友,奥村元博,小澤正和,高橋潤一郎,三森雅弘,幕昂大,茂木晴彦,秋山志穂,白石朋敬,北川友通,高津宏樹,佐藤健朗,小松鉄平,坊野恵子,坂井健一郎,梅原淳,大本周作,三村秀毅,井口保之
    • 学会等名
      第63回日本神経学会学術大会
  • [学会発表] 認知機能障害に注目して見えてくるParkinson病の病理・病態2022

    • 著者名/発表者名
      村上秀友
    • 学会等名
      第384回昭和大学学士会例会
    • 招待講演
  • [学会発表] Association of behavioral activation system with dopaminergic striatum in Parkinson’s disease patients2022

    • 著者名/発表者名
      Murakami Hidetomo, Ozawa Masakazu, Shiraishi Tomotaka, Umehara Tadashi, Omoto Shusaku, Iguchi Yasuyuki
    • 学会等名
      American Academy of Neurology 2022 Annual Meeting
    • 国際学会
  • [学会・シンポジウム開催] American Academy of Neurology 2022 Annual Meeting2022

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi