• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

ヒストン修飾異常がげっ歯類の統合失調症様行動異常を生じるメカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 21K03136
研究機関国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター

研究代表者

古家 宏樹  国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター, 精神保健研究所 精神薬理研究部, 室長 (90639105)

研究分担者 山田 光彦  国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター, 精神保健研究所 精神薬理研究部, 客員研究員 (60240040)
三輪 秀樹  国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター, 精神保健研究所 精神薬理研究部, 室長 (80468488)
國石 洋  国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター, 精神保健研究所 精神薬理研究部, 特別研究員 (60805034)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワード統合失調症 / エピジェネティクス / ヒストン修飾 / グルタミン酸脱炭酸酵素
研究実績の概要

本研究では多様な背景を有する統合失調症の近因としてGABA合成酵素GAD の減少によるGABA神経伝達の機能低下を想定し、その原因として脳内の遺伝子発現を制御するヒストン修飾の異常が存在する可能性について検証を行った。統合失調症モデルとして新生仔期にグルタミン酸N-methyl-D-aspartate (NMDA) 受容体拮抗薬MK-801を投与されたラットを使用し、統合失調症様行動異常の出現を確認したうえ、脳内のGAD67の発現やアセチル化ヒストンの定量を試みた。新生仔期MK-801投与ラットは、感覚ゲーティング障害や作業記憶、社会的行動の障害などの統合失調症様行動異常を示した。また同ラットの内側前頭前皮質ではGAD67陽性細胞の減少が観察された。一方、前頭前皮質や海馬においてアセチル化ヒストンの定量を試みたが、市販の測定キットではヒストンの抽出および測定が困難であった。またヒストン脱アセチル化酵素 (HDAC) の阻害がGAD67発現および新生仔期MK-801ラットの行動に及ぼす効果について検討した。結果、HDAC阻害剤の反復投与はGAD67のmRNA (Gad1) を増加させなかったが、新生仔期MK-801投与による学習・記憶の障害を改善した。本研究では、統合失調症モデルである新生仔期NMDA受容体遮断ラット脳内においてヒストン修飾異常の証拠を得られず、GABA機能低下との関連は明らかにならなかった。また一方で、HDAC阻害剤の投与がGAD67発現を変化させずに学習記憶能力の改善をもたらしたことから、少なくとも同モデルの学習・記憶障害においてGAD67の減少は直接的な原因ではない可能性が示唆されるとともに、HDAC阻害剤にはGad1以外の遺伝子発現を促進することによって統合失調症の認知機能障害を改善する作用がある可能性が示唆された。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2023 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Effects of riluzole on psychiatric disorders with anxiety or fear as primary symptoms: A systematic review2023

    • 著者名/発表者名
      Kawashima Yoshitaka、Yamada Misa、Furuie Hiroki、Kuniishi Hiroshi、Akagi Kie、Kawashima Tomoko、Noda Takamasa、Yamada Mitsuhiko
    • 雑誌名

      Neuropsychopharmacology Reports

      巻: 43 ページ: 320~327

    • DOI

      10.1002/npr2.12364

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Hydrogen sulfide and polysulfides induce GABA/glutamate/d-serine release, facilitate hippocampal LTP, and regulate behavioral hyperactivity2023

    • 著者名/発表者名
      Furuie Hiroki、Kimura Yuka、Akaishi Tatsuhiro、Yamada Misa、Miyasaka Yoshiki、Saitoh Akiyoshi、Shibuya Norihiro、Watanabe Akiko、Kusunose Naoki、Mashimo Tomoji、Yoshikawa Takeo、Yamada Mitsuhiko、Abe Kazuho、Kimura Hideo
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 13 ページ: -

    • DOI

      10.1038/s41598-023-44877-y

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Social facilitation of feeding behavior in a schizophrenia rat model.2023

    • 著者名/発表者名
      Furuie H, Ukezono M, Okada T, Yamada M
    • 学会等名
      The 11th Congress pf the Asian Society for Child and Adolescent Psychiatry and Allid Professions (ASCAPAP) 2023,
    • 国際学会
  • [学会発表] The effect of lesion in the anterior cungulate cortex on social facilitation in rat.2023

    • 著者名/発表者名
      Ukezono M, Takano Y, Furuie H, Nakatake Y, Shirakawa Y, Sayuri H Egashira Y, Uono S, Takada M Okada T
    • 学会等名
      The 11th Congress pf the Asian Society for Child and Adolescent Psychiatry and Allid Professions (ASCAPAP) 2023,
    • 国際学会
  • [学会発表] Subchoronic treatment with MK-801 during neonatal period decreased social interaction in adult rats.2023

    • 著者名/発表者名
      Furuie H, Nakatake Y
    • 学会等名
      Society for Neuroscience Annual Meeting 2023
    • 国際学会
  • [学会発表] The involvement of the oxytocin signaling in the transmission of social stress in mice.2023

    • 著者名/発表者名
      Nakatake Y, Furuie H, Inoue YU, Inoue T, Yoshizawa K, Yamada M
    • 学会等名
      Society for Neuroscience Annual Meeting 2023
    • 国際学会
  • [学会発表] 新生仔期MK-801投与ラットの社会的相互作用を障害する.2023

    • 著者名/発表者名
      古家宏樹,中武優子
    • 学会等名
      第53回日本神経精神薬理学会年会
  • [備考] 記憶促進と統合失調症様行動抑制を発見 ―硫化水素とポリサルファイドの神経伝達物質放出制御を明らかに―

    • URL

      https://www.ncnp.go.jp/topics/2023/20231031p2.html

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi