研究課題/領域番号 |
21K03137
|
研究機関 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 |
研究代表者 |
渡辺 由美子 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 情報・人間工学領域, 主任研究員 (20425739)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
キーワード | 認知機能 / 認知症 / 前頭連合野 / 視床 / 経頭蓋電気刺激 |
研究実績の概要 |
日本では少子高齢化社会の進展に伴い、認知症の患者が増加しており大きな社会問題となっている。本研究では認知機能に関わる神経機構を明らかにするとともに、認知機能低下の予防及び認知機能の向上に役立つ介入方法とその作用機序を明らかにすることを目的として、生理学的、神経科学的な手法等を用いて多角的な検討を行う。 令和3年度は、文献調査と研究をスムーズに行うための研究情報収集、これまでに得られたデータの解析を中心に研究を行った。具体的には、経頭蓋電気激などの刺激が脳の神経回路に与える影響に関して、神経活動の可塑的な変化に着目してデータの解析を行った。また高次認知機能に不可欠な前頭連合野と相互結合を持つ視床から計測されたデータを解析することで視床と高次認知機能に関わる関係の解明に向けての検討を行った。さらに、認知症等でみられる認知機能の低下には、生活習慣病などでみられる高血圧や、動脈硬化、睡眠の質の変化など様々な要因が関係することが明らかになってきている。そのため、関連する幅広い文献を調査することで、研究をスムーズに行うための情報収集を行った。今後は引き続き、認知機能に関わる神経機構を明らかにするため、そして認知機能低下の予防及び認知機能の向上に役立つ介入方法とその作用機序を明らかにするために、多角的な検討を行い、研究を行うための機器の整備とセットアップ、関連するデータの取得と解析などを中心に進める。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
研究情報収集およびこれまでに得られたデータの解析を中心に研究を進めることができたため。
|
今後の研究の推進方策 |
今後は引き続き、認知機能に関わる神経機構を明らかにするため、そして認知機能低下の予防及び認知機能の向上に役立つ介入方法とその作用機序を明らかにするために、多角的な検討を行い、研究を行うための機器の整備とセットアップ、関連するデータの取得と解析などを進める。
|
次年度使用額が生じた理由 |
選定にあたり時間を要したため今年度は購入を見送った物品があったため、次年度使用額が生じた。次年度は研究に必要な物品の購入、情報収集・成果発表のための旅費、論文投稿費用などに使用する。
|