研究課題/領域番号 |
21K03305
|
研究機関 | 東京海洋大学 |
研究代表者 |
大縄 将史 東京海洋大学, 学術研究院, 准教授 (10443243)
|
研究分担者 |
鈴木 政尋 名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (30587895)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
キーワード | 選音速流 / 不連続点 |
研究実績の概要 |
本研究課題においては、地形の影響を受ける浅水方程式系の研究を進めている.この方程式系は,山越え気流や河川流を直接の対象とするが,太陽風やノズル内の気流にも関連が深い.なかでも、風が山を越える過程や水が堤防や堰を越える過程で加速される現象や、その下流にhydraulic jump(跳水)と呼ばれる不連続を持つ系の数学的な解析に取り組んでいる.流体力学的には、山頂より風上側の亜臨界流が山を越える際に連続的に超臨界に加速され,山の風下側で不連続に亜臨界に戻ることと解釈される.Froude数が1になる臨界点を含むような流れの安定性解析はこれまで成功例がなかったと思われるが、前年度までの研究において、有界区間における摩擦のない浅水系においてそのような定常流れの漸近安定性を示すことができた. 2022年度は地球を経度方向にめぐる大気の流れのように空間周期的な流れの定常流の安定性解析に取り組んだ。その結果、不連続を持つ定常解は存在しないこと、及び存在する定常解でも漸近安定性を満たさないことが分かった。この結果は地球をめぐる大気の流れを数学的に記述する際にはさらに詳細なモデリングが必要であることを示唆するものである。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
境界の有無によって状況が大きく変わることが示され、有界区間における安定性問題の本質を一層明らかにすることができた。現在この結果を論文にまとめている。
|
今後の研究の推進方策 |
2023年度はまず、空間周期的な流れの定常流の安定性解析にふさわしい方程式系を考察する。さらに、入口や出口が有限の距離に存在しない場合の定常解や進行波解・希薄波の 安定性についても研究を進める。
|
次年度使用額が生じた理由 |
新型コロナウイルスの蔓延により,予定していた研究打合せを見送ることを余儀なくされ,また国内外の研究集会が相次いで中止されて予定していた出張を取りやめたため次年度使用額が生じました.
|