• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

変調構造をもつ希土類鉄酸化物におけるフェイゾンの実空間観察とその起源

研究課題

研究課題/領域番号 21K03431
研究機関名古屋工業大学

研究代表者

浅香 透  名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (80525973)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワードフェイゾン / 変調構造 / 電荷秩序 / 希土類鉄酸化物 / 透過型電子顕微鏡
研究実績の概要

22年度は層状鉄酸化物の単結晶合成について、酸素分圧コントローラを用いた酸素分圧の精密制御により、ポストアニールなしで変調構造の長距離秩序が発達する単結晶試料の合成に成功した。その過程でわずかな酸素欠損により変調波数ベクトルが変化することも分かった。さらに、新しく陽イオンの不定比性も生じることがわかり、変調構造にも影響することが分かった。
得られた良質単結晶試料について、電子線誘起フェイゾンを21年度に確立した高速STEM法により確認した。さらに、収束電子線回折法においてもフェイゾンによるものと考えられる動的挙動を確認した。それについては動画撮影も可能であったため、これまでよりも高い時間分解能でのフェイゾンの計測の可能性を示唆した。
電場印加その場観察については、FIBにより作製したテスト試料を用いて実験を行い、高分解能TEM像の観察と同時にIVカーブを取得する方法を確立できた。ただし、接触抵抗の問題など、実試料の測定には注意を払うべき問題点が見出された。
これまで研究対象としてきたYb2Fe3O7の関連化合物であるYbFe2O4について、高速STEM法で観察したところ、Yb2Fe3O7と同様、電子線誘起フェイゾンを見出すことができた。我々が用いたYbFe2O4は平均的には非極性構造をもつと考えられたが、フェイゾン発生時、局所的には分極構造が発生していることが示唆された。この系についても電子線による構造解析には注意が必要であることが分かった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

電場印加その場観察については、計画から少し遅れがあるものの、昨年度末に導入できた酸素分圧コントローラーにより、良質な結晶を得ることができ研究が加速したため。また、電子線誘起フェイゾンの別方法での観測や関連物質での観測に成功したため。

今後の研究の推進方策

23年度は合成方法を確立した良質単結晶に対して、これまでの計測の再評価を行う。さらに、21年度に明らかにした不定比性と変調構造の関係を踏まえた測定も行う。これらの測定は新たに電子線誘起フェイゾンが発生することを見出したYbFe2O4についても実施し、本系の分極構造との関係などを明らかにする。
電場印加その場観察についてはこれまでに測定方法が確立できたので、Yb2Fe3O7およびYbFe2O4に対して、電気測定を行いながらフェイゾンの観測を行うことを試みる。また、電場誘起フェイゾンの存在にも着目し、測定を行う。
以上により得られた結果をまとめ、誘起フェイゾンについて理解する。

次年度使用額が生じた理由

半導体不足のため購入を計画した高圧電源の納期が延びたため、来年度使用額が生じた。この未使用分については23年度に物品購入により執行予定である。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2022

すべて 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)

  • [学会発表] 希土類層状鉄酸化物ErFe2O4の不定比性と磁気物性2022

    • 著者名/発表者名
      坂部友香、漆原大典、浅香透、福田功一郎
    • 学会等名
      日本セラミックス協会第35回秋季シンポジウム
  • [学会発表] Investigation of modulation structure of A-site-deficient perovskite niobate La1/3NbO32022

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Skai, Daisuke Urushihara, Toru Asaka, Koichiro Fukuda, Zijian Yang, Naoto Tanibata, Hayami Takeda, Masanobu Nakayama
    • 学会等名
      IUMRS-ICYRAM2022
    • 国際学会
  • [学会発表] Aサイト欠損系ペロブスカイトLa1/3NbO3 の局所構造観察2022

    • 著者名/発表者名
      酒井勇祐、漆原大典、浅香透、福田功一郎、Zijian Yang、谷端直人、武田はやみ、中山将伸
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会第78回学術講演会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi