• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

場の理論と弦理論におけるdefectと対称性

研究課題

研究課題/領域番号 21K03574
研究機関大阪大学

研究代表者

山口 哲  大阪大学, 大学院理学研究科, 准教授 (90570672)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2026-03-31
キーワード場の理論 / 対称性
研究実績の概要

近年、一般化された対称性についての研究が大きく発展している。一般化された対称性とは、従来は対称性と呼ばれていなかったものが、対称性と同様の使い方ができて有用であるものである。我々も4次元での非可逆対称性(一般化された対称性の一種)の発見など、この発展に重要な寄与をしてきた。今年度は主に一般化された対称性の応用に関しての研究を行った。
まず、一般化された対称性の一種である非可逆対称性と境界についての研究を行った。我々は境界がある系に関して分配関数と呼ばれる量を調べた。通常の対称性では、それで結びついている分配関数は等しくなる。一方で、非可逆対称性では、それで結びついている分配関数は対称性だけで決まる定数倍になることが明らかになった。
また、4次元のゲージ理論の相構造を、一般化された対称性の一種である高次形式対称性を含む対称性を用いて調べた。通常の対称性で用いられる't Hooft アノマリー整合条件と呼ばれる手法は、高次形式対称性に関しても有用である。我々は線形quiverゲージ理論と呼ばれる理論の相構造を高次形式対称性を含む't Hooftアノマリー整合条件の手法を用いて調べ、興味深い結果を得た。
さらに、一般化された対称性の一種である部分系対称性について研究を行った。U(1)部分系対称性を持つ5次元の場の理論に対してSL(2,Z)変換によって移り合う場の理論の集合があることを示した。これは、Wittenが以前に3次元の普通のU(1)対称性がある系に関して発見していたもののアナロジーである。特に、近年発展が進んでいる、対称性を高次元から理解する試みに重要な役割を果たす。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

今年度は、特にdefectで表される一般化された対称性の応用について研究を行い、一定の成果を得たため。

今後の研究の推進方策

今後は、一般化された対称性の応用と弦理論との関係の両面から研究を進めていく。

応用に関しては、一般化された対称性の一種である部分系対称性や関連するエキゾチックな対称性について研究を進めたい。特にそれらの対称性で守られたトポロジカル相について、境界を入れることにより、解析を行っていきたい。

弦理論との関係については、ホログラフィの立場から、対称性を表すdefectに対応する弦理論のブレーンについて研究を進めていきたい。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 3件、 招待講演 4件)

  • [雑誌論文] Phase structure of linear quiver gauge theories from anomaly matching2023

    • 著者名/発表者名
      Morikawa Okuto、Wada Hiroki、Yamaguchi Satoshi
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 107 ページ: -

    • DOI

      10.1103/PhysRevD.107.045020

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] SL (2, ?) action on quantum field theories with U(1) subsystem symmetry2023

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi Satoshi
    • 雑誌名

      Progress of Theoretical and Experimental Physics

      巻: 2023 ページ: -

    • DOI

      10.1093/ptep/ptad008

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Non-invertible symmetries and disk partition functions2023

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Yamaguchi
    • 学会等名
      QFT and Related Mathematical Aspects
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Non-invertible symmetries on the lattice2022

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Yamaguchi
    • 学会等名
      KEK Theory Workshop 2022
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Non-invertible symmetries on the lattice2022

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Yamaguchi
    • 学会等名
      East Asia Joint Workshop on Fields and Strings 2022
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 連続理論と格子理論での指数定理とη不変量2022

    • 著者名/発表者名
      山口 哲
    • 学会等名
      格子上の場の理論と連続空間上の場の理論
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi