• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

単一鏡偏波観測で探る銀河の大局的磁場構造

研究課題

研究課題/領域番号 21K03618
研究機関鹿児島大学

研究代表者

中西 裕之  鹿児島大学, 理工学域理学系, 准教授 (90419846)

研究分担者 小林 秀行  国立天文台, 水沢VLBI観測所, 特任教授 (20211906)
藤澤 健太  山口大学, 時間学研究所, 教授 (70311181)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワード銀河 / 電波 / FPGA / デジタル / 干渉計 / 磁場
研究実績の概要

本研究課題の目標は、(1) 山口大学電波望遠鏡に偏波観測モードを実装することと、(2)銀河の磁場ベクトルマップを作成すること、により銀河の大局的磁場構造の起源を解明することである。
我々は、国際連携 CASPER(Collaboration for Astronomy Signal Processing and Electronics Research)で開発されたFPGA(Field Programable Gate Array)ボードであるROACH2 (Reconfigurable Open Architecture Computing Hardware 2)ボードを用いて偏波観測用デジタル回路の開発を進め、ストークスパラメータI、Q、Uが取得できる観測システムを開発した。2023年9月27日(水)・28日(木)にKDDI 山口衛星通信所に装置を持ち込み、試験観測を行った。
また、我々は「磁場ベクトルマップ作成法」を独自に開発し(Nakanishi et al. 2019)銀河の磁場ベクトルマップを作成することを可能にした。これまでは、Rotation Measure (RM)の値のみで銀河の大局的磁場構造が調べられてきたため、研究者によって磁場構造のモード数の解釈が異なることが、しばしばであったが、磁場ベクトルマップを作成することによって、磁場構造を半径ごとに明確に決定できるようになった。本研究では渦巻銀河NGC4254について磁場構造を調査し、m=2の磁場構造が卓越しており、四重対称渦状型(QSS:Quadri- Symmetric Spiral)であることが分かった。この結果を、2024年2月16・17日に東京都三鷹市で開催の国際研究会"40 Years Evolution of Radio Interferometry in Japan"で報告した。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 6件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Filamentary Network and Magnetic Field Structures Revealed with BISTRO in the High-mass Star-forming Region NGC 2264: Global Properties and Local Magnetogravitational Configurations2024

    • 著者名/発表者名
      Wang Jia-Wei, Nakanishi Hiroyuki, et al.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 962 ページ: 136~136

    • DOI

      10.3847/1538-4357/ad165b

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Detection of Extragalactic Anomalous Microwave Emission in NGC 2903 Using KVN Single-dish Observations2024

    • 著者名/発表者名
      Poojon Panomporn、Chung Aeree、Hoang Thiem、Baek Junhyun、Nakanishi Hiroyuki、Hirota Tomoya、Tsai Chao-Wei
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 963 ページ: 88~88

    • DOI

      10.3847/1538-4357/ad1bc8

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] First BISTRO Observations of the Dark Cloud Taurus L1495A-B10: The Role of the Magnetic Field in the Earliest Stages of Low-mass Star Formation2023

    • 著者名/発表者名
      Ward-Thompson Derek, Nakanishi Hiroyuki, et al.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 946 ページ: 62~62

    • DOI

      10.3847/1538-4357/acbea4

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The JCMT BISTRO Survey: Studying the Complex Magnetic Field of L432023

    • 著者名/発表者名
      Karoly Janik, Nakanishi Hiroyuki, et al.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 952 ページ: 29~29

    • DOI

      10.3847/1538-4357/acd6f2

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 鹿児島大学における高校生向け先取り履修科目開講の試み -高大接続教育の新たな形-2023

    • 著者名/発表者名
      中西裕之,岡村浩昭,松本詔,秦重史,加藤太一郎,九町健一,小林励司
    • 雑誌名

      Proceedings of Kyushu Regional Conference of Society of Japan Science Teaching

      巻: 49 ページ: 61~62

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] A kinematic study of the disc-outflow system around a high-mass protostar G59.783+0.065 probed by methanol and water masers2023

    • 著者名/発表者名
      Nakamura M、Motogi K、Nakamura H、Yonekura Y、Fujisawa K
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      巻: 526 ページ: 1000~1021

    • DOI

      10.1093/mnras/stad2725

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spectral analysis of a parsec-scale jet in M 87: Observational constraint on the magnetic field strengths in the jet2023

    • 著者名/発表者名
      Ro Hyunwook、Kobayashi Hideyuki, et al.
    • 雑誌名

      Astronomy & Astrophysics

      巻: 673 ページ: A159~A159

    • DOI

      10.1051/0004-6361/202142988

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Precessing jet nozzle connecting to a spinning black hole in M872023

    • 著者名/発表者名
      Cui Yuzhu、Kobayashi Hideyuki, et al.
    • 雑誌名

      Nature

      巻: 621 ページ: 711~715

    • DOI

      10.1038/s41586-023-06479-6

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Water maser distributions and their internal motions in the Sagittarius B2 complex2023

    • 著者名/発表者名
      Sakai Daisuke、Oyama Tomoaki、Nagayama Takumi、Honma Mareki、Kobayashi Hideyuki
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: 75 ページ: 937~950

    • DOI

      10.1093/pasj/psad052

  • [学会発表] Magnetic vector maps of galaxies with interferometric observational data2024

    • 著者名/発表者名
      中西裕之
    • 学会等名
      40 Years Evolution of Radio Interferometry in Japan
    • 国際学会
  • [学会発表] 鹿児島大学における高校生向け先取り履修科目開講の試み -高大接続教育の新たな形-2023

    • 著者名/発表者名
      中西裕之,岡村浩昭,松本詔,秦重史,加藤太一郎,九町健一,小林励司
    • 学会等名
      日本理科教育学会九州支部大会
  • [学会発表] HI放射機構・原理について2023

    • 著者名/発表者名
      中西裕之
    • 学会等名
      SKA precursorによる星間物質研究ワークショップ2023
  • [学会発表] ASKAP/MeerKAT ISM論文レビュー 152023

    • 著者名/発表者名
      中西裕之
    • 学会等名
      SKA precursorによる星間物質研究ワークショップ2023

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi