地球材料物質の中で最も酸化的な炭素質隕石様組成の物質からも水素が高収率で熱放出されることを、炭素質小惑星リュウグウ試料の元素組成を用いた熱力学計算から明らかにした。水素に富む原始地球大気の形成は不可避だったと考えられる。太陽放射に駆動される水素の流体力学的散逸と大気光化学過程を丹念に数値シミュレートした。その結果、CH4やH2Oおよびそれらの光分解生成物の放射冷却によって、上空の昇温を要する水素流失が緩慢になること、CH4を起点に光化学生成される有機分子が、紫外線を遮蔽しH2Oの光分解を抑制して酸化剤となるO原子やOHラジカルの生産を妨げ、有機分子の高分子量化を自己促進することを明らかにした。
|