• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

底部マグマオーシャンから始まる地球ダイナモの初期進化過程

研究課題

研究課題/領域番号 21K03725
研究機関九州大学

研究代表者

高橋 太  九州大学, 理学研究院, 准教授 (20467012)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワードダイナモ / 初期地球磁場 / 底部マグマオーシャン / コア / コアーマントル結合 / 数値シミュレーション
研究実績の概要

冥王代―太古代といった古い時代における初期地球磁場の生成過程候補の一つと考えられている、マントル最下部に形成されるマグマオーシャン(底部マグマオーシャン)内で生じるダイナモ作用について、3次元MHDダイナモの数値シミュレーションを用いて初期的な検討を行った。線型モデルを用いた解析により、底部マグマオーシャン層は外核に比べて薄く、電気伝導度が低いことから、核と底部マグマオーシャンの拡散時間の違いを見積もった。その結果から、初手としてコアと底部マグマオーシャン間の電磁気的結合を考慮しない分離型モデルを採用したダイナモシミュレーションを行うことにした。核を完全導体として扱うことで、核ーマントルを電磁気的に分離し、マグマオーシャンの厚さを核の半分とした。その結果、現在の地球磁場生成過程であるコアのダイナモ作用と同様な双極子型の磁場が生成・維持されることが確認された。
内部の磁場構造を調査した結果、特にトロイダル磁場について特徴的な構造を発見した。従来のモデルでは低緯度に強いパッチ状の磁場が赤道に関して反対称な形で分布することが知られていたが、本研究における結果ではそうしたパッチは存在せずに、タンジェントシリンダー内部の低緯度域に強いトロイダル磁場が見られた。この構造はコアが完全導体であるために、自転軸に沿った磁力線がコア内部へ侵入出来ずにコア表面付近に溜まり、それらが東西方向に引き伸ばされることで生成されていると考えられる。こうした効果はダイナモ領域が薄くなるほど顕著になってくると推測されるので、冥王代-太古代といった年代の地球磁場は、現在と大きく性質の異なるダイナモによって生成・維持されていた可能性が示唆される。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

数値シミュレーションによる結果を順調に得ることができており、従来とは異なる知見も得られつつある。解析およびデータ保存のための計算機環境も概ね整えることができたので、おおむね順調に研究計画が進展していると考える。

今後の研究の推進方策

底部マグマオーシャンの厚さをより薄くして、高解像度ダイナモシミュレーションを行い、その影響の評価を行う。更に、コアとマグマオーシャンの結合によって新たにコア内で生じる磁場について検討を行う。

次年度使用額が生じた理由

学会等での研究成果発表のために計上していた旅費が、コロナ感染状況により使用できない状況になったため。次年度での旅費への追加または、その他(計算機使用経費)での使用を計画している。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2021

すべて 学会発表 (4件)

  • [学会発表] Effects of driving mode of convection on a spherical dynamo action2021

    • 著者名/発表者名
      Futoshi Takahashi, Hinami Taniguchi
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2021年大会
  • [学会発表] Termination of a lunar dynamo inferred from compositionally-driven dynamo models2021

    • 著者名/発表者名
      Fumi Hyodo, Futoshi Takahashi, Satoshi Kaneshima, Hisayoshi Shimizu, Hideo Tsunakawa
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2021年大会
  • [学会発表] 月のダイナモについて2021

    • 著者名/発表者名
      高橋 太
    • 学会等名
      地球電磁気・地球惑星圏学会 地磁気・古地磁気・岩石磁気分科会 夏の学校
  • [学会発表] A preliminary study of the Hadean geodynamo based on a Basal-Magma-Ocean-Dynamo hypothesis2021

    • 著者名/発表者名
      高橋 太
    • 学会等名
      地球電磁気・地球惑星圏学会 第150回総会及び講演会

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi