本研究の目的は、車載の窓型透明ディスプレイを対象に、利用者の三次元的な注視位置を推定し、これに基づき提示するAR像を変化させることで視認性を向上させる技術の確立であった。本目的に対して、具体的に達成できた成果は、視線検出器の自動較正法と三次元注視位置センシング法を開発したことである。視線検出器の自動較正法では、頭部移動を伴う3次元シーンにおいて固視を検出し、固視の分散を指標とする方法が有効であることを確認した。三次元注視位置センシング法においても、同様の状況下で各物体表面上での固視を検出することで、注視対象を判別できることが分かった。
|