• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

磁束フィルタ回転子による分数スロット集中巻誘導モータの駆動

研究課題

研究課題/領域番号 21K04006
研究機関長崎大学

研究代表者

横井 裕一  長崎大学, 工学研究科, 准教授 (80610469)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワード誘導モータ / 分数スロット集中巻 / 磁束フィルタ
研究実績の概要

本研究は,回転子設計を抜本的に見直すことにより,固定子が分数スロット集中巻で構成された誘導モータのトルク特性を向上させる設計の実証と,設計理論の確立を目指すものである.本研究の目標を達成するために,2022年度は,当初計画していた③試作モータの設計・製作を完遂し,2023年度実施予定の④試作モータを用いた実験検証に向けて準備に着手し始めている.
2022年度の研究実績として,③試作モータの設計・製作として,まず,試作モータの設計は,2021年度に実施した①巻線コイル単体での磁束フィルタ機能の定式化および②所望磁束フィルタ機能を有する回転子の設計法の確立の成果を用いて,回転子の巻線および鉄心形状の理論設計を行い,さらに詳細な形状を決定するために電磁界解析ソフトを用いたシミュレーション設計を行なった.研究者が所属する研究室の既存実験装置を利用することを考慮して,試作モータは10極12スロットの分数スロット集中巻誘導モータを採用した.また,モータの製作は,加工および組立てに専門技術を要するため,特注で外部に委託し,製作を完了した.さらに,④試作モータを用いた実験検証の実施に向けて,研究者が所属する研究室の既存実験装置の確認および計測プログラム等の作成を行なった.また,実験結果との比較を行うために,試作モータの正確なパラメータを反映させた電磁界解析ソフトによるシミュレーションの実施に向けたモデルの修正を行なった.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初,2022年度では,③試作モータの設計・製作を計画していた.この実施項目を完遂し,2023年度実施予定の④試作モータを用いた実験検証に向けた準備に着手し始めている.そのため,おおむね順調に進展している.

今後の研究の推進方策

今後の研究の推進方策として,2023年度実施予定の④試作モータを用いた実験検証を計画通り実施する.

次年度使用額が生じた理由

残額がわずかであるため,次年度使用額が生じた.また,次年度に計画している学会発表において,昨今の人件費や燃料費の高騰に伴い,旅費が増加することが見込まれるため,生じた次年度使用額を増加分に充てることを計画している.

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2023

すべて 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件) 産業財産権 (1件)

  • [学会発表] A 12-Slot 10-Pole Induction Motor with Wave Winding Rotor2023

    • 著者名/発表者名
      Yuichi Yokoi
    • 学会等名
      The 11th International conference on Power Electronics - ECCE Asia
    • 国際学会
  • [産業財産権] 誘導電動機2023

    • 発明者名
      横井 裕一
    • 権利者名
      横井 裕一
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2023-037825

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi