• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 研究成果報告書

光学式磁界センサとゴーストイメージングを用いた三次元磁界分布情報の取得

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21K04082
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分21030:計測工学関連
研究機関高知工科大学

研究代表者

田上 周路  高知工科大学, システム工学群, 准教授 (80420503)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワード光ポンピング磁力計 / 信号源位置推定 / 圧縮センシング / ゴーストイメージング / 単一画素計測 / 磁界分布計測 / 磁気微粒子イメージング
研究成果の概要

本研究では,信号源として生体内部の腫瘍に集積した磁気微粒子を想定し,その微粒子位置の推定に取り組んだ.生体内の微粒子位置推定について、生体面方向の位置推定は比較的容易に実現できるが、深さ方向の推定には微粒子から生じる磁界分布から推定する必要がある.磁界分布の測定には光学式磁界センサを用い、センサを微粒子付近に設置することでその位置の推定を磁界分布画像を用いて行った.ゴーストイメージングを取り入れることでロバスト性や高空間分解能化を実現し、さらに圧縮センシングを取り入れることで測定時間の短縮を実証した。得られた磁界分布画像から位置推定を行い、推定深さが一意に得られることを確認した。

自由記述の分野

光計測

研究成果の学術的意義や社会的意義

医学診断への応用のみならず、本研究において検討を行った圧縮センシングの手法は、従来のノイズ除去やコントラストの向上だけでなく、グラデーション情報の保持を目的としている。この試みは画像圧縮の分野における学術的意義を有しており、それによって得られるグラデーション画像の高速取得による応用の広がりは社会的意義を十分に有している。

URL: 

公開日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi