• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

統計モデルと確率制御理論の融合による確率システムのモデル化-制御の体系的枠組み

研究課題

研究課題/領域番号 21K04106
研究機関大阪大学

研究代表者

佐藤 訓志  大阪大学, 大学院工学研究科, 教授 (60533643)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワードガウス過程回帰システム / 離散時間確率システム / 確率サンプル値制御
研究実績の概要

本研究では,以下の三点の課題に取り組んでいる.
課題① ガウス過程回帰により得られる離散時間システムと,これまで広く研究されてきた離散時間確率システムとの関連性を見出す.
課題② 確率システム制御理論に基づくガウス過程回帰で表されるシステムに対する系統的な解析・制御器設計の枠組みを構築する.さらに,ガウス過程回帰による離散時間システムに関する未踏の問題である,システムのサンプル点間における挙動の安定性も保証する制御法を構築する.
課題③ 実問題への適用により,理論と実用性を実機検証により評価する.
2022年度は,課題②に主に取り組んだ.課題②においては,システムのサンプル点間における挙動の安定性も保証する制御法構築のためのアプローチとして,サンプル値制御に着目し,これを非線形確率システムに対して拡張した確率サンプル値制御法を開発した.さらに,非線形確率サンプル値システムの安定性に関する結果として,まず非線形確率サンプル値システムに対するサンプル点間の有界性に関する性質として,確率的マルチステップ有界性という概念を新たに提案した.そして,確率的マルチステップ有界性を備える非線形確率サンプル値システムにおいて,厳密離散時間システムの確率漸近安定性から,この非線形確率サンプル値システムの確率漸近安定性が導かれることを示した.これにより,課題①で取り組んだ近似離散時間システムに基づく非線形確率サンプル値システムの安定性解析が可能となる.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

前述の研究課題①~③に関して,理論基盤を担う課題①および課題②については概ね結果が得られた.2021年度および2022年度の成果によって,ガウス過程回帰により得られる離散時間システムと,オイラー・丸山法により得られる離散時間確率システムとの間の統計的な関連性が明らかになり,確率的マルチステップ有界性を備える非線形確率サンプル値システムにおいて,この厳密離散時間システムを安定化する制御則設計により,この非線形確率サンプル値システムの安定化が実現できる見通しを得ることができた. これらのことから,本研究課題の進歩についておおむね順調に進展していると考えている.

今後の研究の推進方策

2023年度は,主として課題③の解決に取り組む.すでに2021年度において課題③の取り組みに向けた実験環境の整備は概ね完了しており,ガウス過程回帰システムを得るための自律移動ロボットに関する実験データの取得が可能であることから,2023年度ではまず実データからガウス過程回帰システムを構成する.つぎに,このシステムに統計的に対応する離散時間システムに対して,確率的マルチステップ有界性の条件の成立性を確認した後,サンプル点間における挙動も考慮した非線形確率サンプル値システムの安定性を達成する制御器設計へと進む予定である.

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2023 2022 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] Politecnico di Torino(イタリア)

    • 国名
      イタリア
    • 外国機関名
      Politecnico di Torino
  • [学会発表] A study on extension of kinetic potential energy shaping to a class of stochastic port-Hamiltonian systems2023

    • 著者名/発表者名
      S. Satoh and K. Fujimoto
    • 学会等名
      第10回計測自動制御学会 制御部門マルチシンポジウム
  • [学会発表] Landing guidance control combining powered descending with nonlinear optimization and vertical descending with model prediction2022

    • 著者名/発表者名
      Y. Nakatsuka, S. Satoh, and K. Yamada
    • 学会等名
      the 33rd International Symposium on Space Technology and Science
    • 国際学会
  • [学会発表] 確率微分動的計画法を用いた空気抗力を考慮したドローンの最適制御2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤訓志・孫芸萍
    • 学会等名
      第65回自動制御連合講演会
  • [学会発表] 熱駆動釣糸アクチュエータの非線形オブザーバの設計と局所漸近安定化2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤訓志
    • 学会等名
      第65回自動制御連合講演会
  • [備考] Satoshi SATOH

    • URL

      http://www-space.mech.eng.osaka-u.ac.jp/satoh/index.html

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi