• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

オープンな大規模ネットワーク化システムに対する人間共存型自律分散制御法の開拓

研究課題

研究課題/領域番号 21K04121
研究機関大阪大学

研究代表者

林 直樹  大阪大学, 大学院基礎工学研究科, 准教授 (80637752)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2025-03-31
キーワード分散最適化 / 協調制御 / マルチエージェントシステム
研究実績の概要

大規模ネットワーク化システムは、超スマート社会の実現において重要な役割を担っている。このような大規模ネットワーク化システムでは、構成要素のサブシステム間の相互作用が時間の経過とともにダイナミックに変化するオープンな構造をもっている。オープン性を有するネットワーク化システムの制御や最適化を実現するために、2022年度はエージェントのダイナミクスや環境の不確かさを考慮した協調制御や分散最適化に関する研究を遂行した。特に、構成エージェントやネットワークの結合関係が動的に変化するオープンなマルチエージェントシステムによる分散最適化法や分散意思決定法の検討を行った。エージェントの入れ替わりを考慮した最適化法や意思決定法では、既存研究にあるようなネットワークの結合関係を表す重み行列の収束性に関する議論がそのままでは適用できないため、ネットワークへの接続状況に応じてエージェントの集合を分割して解析を行うアプローチを提案した。また、目的関数が動的に変化する場合のオンライン最適化法やエージェントのダイナミクスの不確かさをガウス過程により推定する分散制御法についても検討した。超スマート社会において想定されている大規模ネットワーク化システムではネットワークやシステムの構造がダイナミックに変化していくが、このような時間的変化を陽に考慮した協調制御法については未だ確立されていない。2002年度の研究成果は、ネットワーク構造とダイナミクスの時間的の変化を同時に考慮し、動的で不確かな環境にも柔軟に対応できる協調制御法の開発につながる研究成果である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

2022年度はおおむね順調に研究を進めることができた。2022年度はマルチエージェントシステムの分散制御・最適化法や目的関数が時間とともに変化するオンライン最適化法などについて考察した。特に、ネットワークの有向性やエージェント間の通信の遅延を考慮した分散最適化アルゴリズムを提案した。また、ガウス過程を取り入れた分散制御法やセンサネットワークによる分布推定問題への分散最適化の応用などについて取り組んだ。さらに、バンディット問題をマルチエージェントシステムにより分散協調的に解くアルゴリズムの導出を行い、リグレット解析による性能評価を行った。2022年度はこれらの成果をもとにした学術論文3本が採録され、国際会議1件、国内会議6件の発表を行うことができた。以上より、2022年度はほぼ予定通り遂行されたと考える。

今後の研究の推進方策

今後の研究では、2022年度に得られた成果をさらに進展させることで、ネットワークのオープン性やエージェントのダイナミクスの不確かさを考慮した分散最適化や協調制御に関する基礎理論の研究を継続する。2023年度は、構成エージェントの入れ替わりやネットワークの結合関係が動的に変化するマルチエージェントシステムにおいて、環境やネットワークの変化に柔軟に対応できる最適化法や意思決定法の検討を行う。また、事象駆動型の分散アルゴリズムや量子化通信アルゴリズムにより、エージェント間の通信制約を考慮した最適化法についても検討する。

次年度使用額が生じた理由

現地参加予定であった学会をオンライン参加に切り替えたため。また、2022年度に発表予定であった研究内容について、更なる検討が必要となる箇所がでてきたため。次年度使用額については、必要な修正を加えた上で、2023年度に開催される会議に参加する経費や論文誌に投稿する経費として使用する予定である。なお、研究計画自体に変更は生じていない。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2023 2022 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Distributed Sparse Optimization for Source Localization over Diffusion Fields with Cooperative Spatiotemporal Sensing2023

    • 著者名/発表者名
      Naoki Hayashi, Masaaki Nagahara
    • 雑誌名

      Advanced Robotics

      巻: 37 ページ: 183--197

    • DOI

      10.1080/01691864.2022.2099764

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cooperative Tracking in Camera Sensor Networks with Sliding Mode Control2023

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Kameoka, Naoki Hayashi, Shigemasa Takai
    • 雑誌名

      Advanced Robotics

      巻: 37 ページ: 130--140

    • DOI

      10.1080/01691864.2022.2119885

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cooperative Target Tracking by Multiagent Camera Sensor Networks via Gaussian Process2022

    • 著者名/発表者名
      Takashi Adachi, Naoki Hayashi, Shigemasa Takai
    • 雑誌名

      IEEE Access

      巻: 10 ページ: 71717--71727

    • DOI

      10.1109/ACCESS.2022.3188857

    • 査読あり
  • [学会発表] Distributed Inequality Constrained Online Optimization for Unbalanced Digraphs using Row Stochastic Property2022

    • 著者名/発表者名
      Keishin Tada, Naoki Hayashi, Shigemasa Takai
    • 学会等名
      The 61th IEEE Conference on Decision and Control
    • 国際学会
  • [学会発表] 分散バンディット問題に対するExp3方策のリグレット解析2022

    • 著者名/発表者名
      中村 智貴, 林 直樹, 乾口 雅弘
    • 学会等名
      第65回 自動制御連合講演会
  • [学会発表] 連続緩和に基づく分散混合整数計画問題の検討2022

    • 著者名/発表者名
      小川 岳人, 林 直樹, 乾口 雅弘
    • 学会等名
      第65回 自動制御連合講演会
  • [学会発表] 分散凸最適化における主双対劣勾配アルゴリズムの動的リグレット解析2022

    • 著者名/発表者名
      多田 圭伸, 林 直樹, 高井 重昌
    • 学会等名
      第65回 自動制御連合講演会
  • [学会発表] 通信遅延を考慮した制約付きオンライン最適化問題に対する分散主双対アルゴリズム2022

    • 著者名/発表者名
      井上 慧人, 林 直樹, 高井 重昌
    • 学会等名
      第35回 回路とシステムワークショップ
  • [学会発表] 有向ネットワークに対する分散型混合整数計画法の検討2022

    • 著者名/発表者名
      小川 岳人, 林 直樹, 乾口 雅弘
    • 学会等名
      第66回 システム制御情報学会研究発表講演会
  • [学会発表] 分散Exp3方策を用いたオープンマルチエージェントシステムでの敵対的バンディット問題の解析2022

    • 著者名/発表者名
      中村 智貴, 林 直樹, 乾口 雅弘
    • 学会等名
      第66回 システム制御情報学会研究発表講演会
  • [備考] researchmap

    • URL

      https://researchmap.jp/zu3rv2h/published_papers

  • [備考] 研究室webページ

    • URL

      http://www-inulab.sys.es.osaka-u.ac.jp/index.php?page=hayashi

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi