• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

区間むだ時間系のH∞制御:設計法の確立と応答多様性を考慮したシステム構築への展開

研究課題

研究課題/領域番号 21K04127
研究機関東京都立大学

研究代表者

児島 晃  東京都立大学, システムデザイン研究科, 教授 (80234756)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワード区間むだ時間系 / H∞制御 / 線形パラメータ変動システム
研究実績の概要

区間むだ時間系は,むだ時間の存在区間を集合的にとらえたシステム表現であり,これまでの研究により,その有界実補題が明らかにされた.2022年度はこれらの結果に基づき,研究開始時に定めたスマートグリッドに関する課題[B]に着手し,以下の成果を得た.
[B]需要家等の多様な応答を考慮したスマートグリッドの制御と他分野への展開:自然エネルギーが大量導入された系統においては,1)系統慣性が減少し過渡応答の抑制が難しくなり,また 2)火力機系をアシストする自然エネルギー発電との応答特性の差異に対処する制御法の開発が必要になる.そこで,先に導かれた区間むだ時間系の成果を展開することにより,以下の課題に取り組んだ.
(a) 負荷周波数制御(LFC)における制御指標とゲイン調整法:自然エネルギーが大量導入されたLFCにおいては,性能を系統慣性の回復度から評価することが有用である.そこで本課題においては,LFCの性能を系統慣性の回復度に対応させて評価する手法を検討した.
(b) アシスト型LFCの安定解析:火力機の稼働台数が減少したLFCにおいては,発電出力の変化速度制約がより顕著になり,自然エネルギー発電あるいは需要応答の数理モデルを積極的に利用した制御法の開発が重要になる.本研究では,自然エネルギー等のアシスト制御を導入したLFCに着目し,変化速度制約と制御系全体の安定性,およびアシスト系に許容される応答遅れの関係を,区間むだ時間系の有界実補題(提案法)を用いて明らかにした.これらの結果は,変化速度制約に対するロバスト安定性をH∞ノルム条件から与え,さらに本研究で導かれた区間むだ時間系の有界実補題を適用することにより導かれた.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

初年度に導いた理論的な成果に基づいて,2022年度着手した応用課題[B]においても,変化速度制約に着目した性能解析法が示されている.これらの応用事例の研究を進める基礎が整い,また応用上有用である理論の一般化について知見が得られつつある.

今後の研究の推進方策

本年度得られた結果に基づいて,以下の課題に取り組む.
[A] 2021年度に取り組んだ応用課題を通じて,1)本研究で導かれた理論的成果が中立型むだ時間系に計算負荷を増加させることなく適用できること,2)複数の独立のむだ時間を扱う場合には計算量の視点から任意個数のむだ時間の解析は難しいこと,が判明しつつある.これらの知見を踏まえて,初年度導かれた区間むだ時間系のH∞制御性能の解析法を一般化し,計算上の有用性を維持しつつ一般的なシステムへの適用法を明らかにする.
[B] アシスト型のLFCに着目し,変化速度制約のみならず制御帯域によるアシスト系の分離の可能性を調べ,さらに応答遅延に対するロバスト化の手法を検討する.

次年度使用額が生じた理由

国際会議がオンライン形式で開催され,旅費等の支出が当初の見込みを下回ることになった.当初の応用研究(スマートグリッド)に関して,システム制約を考慮した設計論の開発が想定されるため,これらの予算は次年度,関連分野の文献・消耗品費等の整備,成果発表に要する経費に使用する.

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2023 2022 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Battery-assisted load frequency control considering rate-of-change constraints2023

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Motoki, Akira Kojima
    • 雑誌名

      Proc. of SICE International Symposium on Control Systems 2023

      巻: 1 ページ: 3M1-3

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 予見負荷周波数制御における慣性回復性能の評価2022

    • 著者名/発表者名
      池川聖悟, 宮本楓雅, 端倉弘太郎, 児島晃, 益田泰輔
    • 雑誌名

      計測自動制御学会論文集

      巻: 58 ページ: pp.527-529

    • DOI

      10.9746/sicetr.58.527

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evaluation of H2 preview load frequency control considering the prediction error of load demand2022

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Taniguchi, Akira Kojima
    • 雑誌名

      Grand Renewable Energy 2022 International Conference

      巻: 1 ページ: No. 100176

    • 査読あり
  • [学会発表] 変化速度制約を考慮したアシスト型負荷周波数制御系の構成2022

    • 著者名/発表者名
      元木達也,児島晃
    • 学会等名
      第65回 自動制御連合講演会
  • [備考] 東京都立大学システムデザイン研究科 児島研究室HP

    • URL

      https://www.comp.sd.tmu.ac.jp/akojima-lab/index.html

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi