• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

材料劣化の空間的ばらつきを考慮した構造性能評価手法の構築

研究課題

研究課題/領域番号 21K04221
研究機関大阪工業大学

研究代表者

三方 康弘  大阪工業大学, 工学部, 教授 (60434784)

研究分担者 麓 隆行  近畿大学, 理工学部, 教授 (30315981)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワードASR / X線CT撮影 / 耐荷特性 / 内部ひび割れ状況 / かぶりコンクリート
研究実績の概要

本研究では,ASR劣化がRCはり部材の耐荷特性に及ぼす影響を把握することを目的として,ASR膨張の経過観察及び載荷試験を実施した.小型供試体は幅100mm×高さ200mmの長方形断面,大型供試体は幅200㎜×高さ200㎜の正方形断面とし,いずれも全長1800㎜のRC単純はり部材を製作した.なお,はり部材のかぶりコンクリートとコアコンクリートでは,ASRによるひび割れの発生状況が異なることが想定されるため,作製した全てのRCはり供試体から採取したコンクリートコアにX線CT撮影を行い,コンクリート内部のひび割れ状況を把握した.なお,本研究の成果を下記に示す.
(1) 載荷試験では,小型供試体においてASR劣化を生じたせん断補強筋を配置しなかった供試体において,主鉄筋位置に生じていたASRひび割れが載荷によりさらに開口し,割裂ひび割れが発生した後,せん断引張破壊に至り,普通コンクリート供試体とは破壊形式が異なった.大型供試体においていずれも曲げ引張破壊に至った.せん断補強筋を配置した場合にはASRひび割れはあまり開口せず,普通コンクリート供試体とほぼ同様の挙動を示した.一方,せん断補強筋を配置してない場合にはASRひび割れにせん断ひび割れがつながる挙動を示した.
(2) X線CT撮影では,大型供試体においてASR劣化を生じたはり供試体から採取したコアの内部ひび割れの観察結果から,断面中央部分のコンクリートはかぶりコンクリートと比較して,ひび割れ密度が小さくなる傾向を示した.このことから,部材の断面において内部と表面部ではASRひび割れの進展状況に違いが生じていることが確認された.また,荷重によるひび割れと並行した微細なひび割れが多く確認され,ASR劣化によって生じていたひび割れが載荷によりさらに拡大した場合もあると考えられる.

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2023

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] ASR劣化を生じたRCはり部材の耐荷特性と内部ひび割れ状況2023

    • 著者名/発表者名
      小池 絢士, 三方 康弘, 井上 晋
    • 雑誌名

      材料

      巻: 72 ページ: 298-304

    • DOI

      10.2472/jsms.72.298

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] X線CTを用いた拘束されたモルタル供試体内部でのASR膨張過程に関する考察2023

    • 著者名/発表者名
      麓隆行,菊池慎太郎,辰巳貴仁,三方康弘
    • 雑誌名

      コンクリート構造物の補修、補強、アップグレード論文集

      巻: 23 ページ: 211-216

    • 査読あり
  • [学会発表] ASR劣化したRC柱部材の径時挙動に関する研究2023

    • 著者名/発表者名
      小池 絢士, 三方 康弘, 井上 晋
    • 学会等名
      土木学会全国大会第78回年次学術講演会
  • [学会発表] ASR劣化を生じたRCはり部材の耐荷特性2023

    • 著者名/発表者名
      小池 絢士, 三方 康弘, 井上 晋
    • 学会等名
      関西土木工学交流発表会

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi