• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

レーザー超音波可視化試験に対するデジタルツイン非破壊評価の構築

研究課題

研究課題/領域番号 21K04231
研究機関群馬大学

研究代表者

斎藤 隆泰  群馬大学, 大学院理工学府, 准教授 (00535114)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワード深層学習 / GAN / 数値シミュレーション / 超音波非破壊評価 / デジタルツイン
研究実績の概要

超音波非破壊評価では,受信超音波の時間-振幅波形を用いて欠陥有無や欠陥の大きさや形状等を推定することとなる.近年では,この受信超音波の波形を比較的容易にかつ短時間で数多く取得できるようになってきた.本研究の目的は,そのようなデータに対し,デジタルツインの概念やAIを利用することで,非破壊評価を高度化する点にある.
一般的に,AIを利用する場合,数多くの教師データを作成する必要がある.しかしながら,構造・材料における欠陥種別,欠陥の大きさ等は多様なため,実際の計測実験からAIに必要な教師データを大量に用意することは,経済的にも時間的にも難しい.そこで,本年度は,境界要素法や差分法等の数値シミュレーションで教師データを作成し,それらと実際の計測実験で得られたデータの両者を教師データとして,超音波非破壊評価用のAIを作成することを行った.ただし,数値シミュレーションで得られる結果は,機械ノイズ等を含まない,ばらつきのない純粋なデータであるため,単に計測実験で得られたデータに追加するだけでは,逆にAIの精度を低下させる原因となる.ここでは,数値シミュレーションで得られた結果を,さらにAIにより実際の計測データに近づける処理を施した上で,計測実験データと併せて教師データとした.この方法により,デジタルツイン上で再現する超音波伝搬シミュレーションも,実際の計測実験で得られる様相と同等とすることが可能となった.
一方,デジタルツイン上での超音波シミュレーション結果を直接利用して,欠陥形状を再構成するための深層学習や,計測波形自体を時間反転させて,デジタルツイン上で再入射させる時間反転法についても,研究業績リストに示すように多くの成果を得ることができた.今後は,様々な状況下で,開発した手法が有効であることを,実証することが重要であると思われる.

  • 研究成果

    (21件)

すべて 2024 2023 その他

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 9件、 オープンアクセス 7件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 6件、 招待講演 1件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 最新の超音波イメージング-深層学習の応用を中心に-2024

    • 著者名/発表者名
      斎藤隆泰
    • 雑誌名

      非破壊検査

      巻: 73 ページ: 73-77

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Simulation-aided deep learning for laser ultrasonic visualization testing with style transfer2024

    • 著者名/発表者名
      M. Nakajima, T. Saitoh and T. Kato
    • 雑誌名

      Intelligence, Informatics and Infrastructure

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.48550/arXiv.2305.18614

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 2-D elastodynamic time-reversal analysis for surface defects on thin plate using topological sensitivity2023

    • 著者名/発表者名
      T. Saitoh
    • 雑誌名

      Axioms

      巻: 12 ページ: -

    • DOI

      10.3390/axioms12100920

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A study on deep CNN structures for defect detection from laser ultrasonic visualization testing images2023

    • 著者名/発表者名
      M. Nakajima, T. Saitoh and K. Kato
    • 雑誌名

      Intelligence, informatics and infrastructure

      巻: 4 ページ: 1-11

    • DOI

      10.11532/jsceiiai.4.3_1

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 波動解析や逆問題および非破壊評価におけるAI・データサイエンス活用の動向2023

    • 著者名/発表者名
      斎藤隆泰・廣瀬壮一
    • 雑誌名

      AI・データサイエンス論文集

      巻: 4 ページ: 852-866

    • DOI

      10.11532/jsceiii.4.3_852

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 畳込みニューラルネットワークを用いた2次元弾性波動場における欠陥の推定2023

    • 著者名/発表者名
      斎藤隆泰・木本和志
    • 雑誌名

      AI・データサイエンス論文集

      巻: 4 ページ: 265-273

    • DOI

      10.11532/jsceiii.4.3_265

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 深層学習を用いた異方性弾性体中の欠陥に対する逆解析2023

    • 著者名/発表者名
      斎藤隆泰
    • 雑誌名

      超音波TECHNO

      巻: 35 ページ: 38-43

  • [雑誌論文] 深層CNNによるレーザ超音波可視化試験における欠陥検出と位置推定2023

    • 著者名/発表者名
      中島 未椰・斎藤 隆泰・加藤 毅
    • 雑誌名

      超音波TECHNO

      巻: 35 ページ: 8-12

  • [雑誌論文] Inverse scattering technique using deeplearning for3-D scalar wave propagation2023

    • 著者名/発表者名
      T. Saitoh and S. Hirose
    • 雑誌名

      Proc. International Conference on Computational Methods

      巻: - ページ: 80-85

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Automatic detection of concrete surface defects using deep learning and laser ultrasonic visualization testing2023

    • 著者名/発表者名
      T. Saitoh, S. Ohyama, K. Kato and S. Hirose
    • 雑誌名

      4th Asia Pacific Conference of the Prognostics and Health Management

      巻: 4 ページ: -

    • DOI

      10.36001/phmap.2023.v4i1.3673

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Scattering source determination using deep learning for 2-D scalar wave propagation2023

    • 著者名/発表者名
      T. Saitoh, S. Sasaoka and S. Hirose
    • 雑誌名

      Methods and Applications for Modeling and Simulation of Complex Systems

      巻: - ページ: 396-407

    • DOI

      10.1007/978-981-99-7243-2_33

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Determination of the presence or absence of defect for laser ultrasonic visualization testing using transfer learning2023

    • 著者名/発表者名
      T. Saitoh, Y. Kuwabara and T. Kato
    • 雑誌名

      Advances in Computational Mechanics and Applications

      巻: 2 ページ: 80-92

    • DOI

      10.1007/978-3-031-49791-9_6

    • 査読あり
  • [学会発表] 最新の超音波イメージングに関する2,3の話題-逆散乱解析からAIの応用まで-2023

    • 著者名/発表者名
      斎藤隆泰
    • 学会等名
      2023年度 非破壊検査総合シンポジウム
    • 招待講演
  • [学会発表] Inverse scattering technique using deeplearning for3-D scalar wave propagation2023

    • 著者名/発表者名
      T. Saitoh and S. Hirose
    • 学会等名
      International Conference on Computational Methods
    • 国際学会
  • [学会発表] Automatic detection of concrete surface defects using deep learning and laser ultrasonic visualization testing2023

    • 著者名/発表者名
      T. Saitoh, S. Ohyama, K. Kato and S. Hirose
    • 学会等名
      4th Asia Pacific Conference of the Prognostics and Health Management
    • 国際学会
  • [学会発表] Inverse scattering technique for a defect in anisotropic plates2023

    • 著者名/発表者名
      T. Saitoh
    • 学会等名
      10th International Congress on Industrial and Applied Mathematics
    • 国際学会
  • [学会発表] Scattering source determination using deep learning for 2-D scalar wave propagation2023

    • 著者名/発表者名
      T. Saitoh, S. Sasaoka and S. Hirose
    • 学会等名
      22nd Asia simulation conference 2023
    • 国際学会
  • [学会発表] Convolution quadrature time-domain boundary element method for 2-D pure SH wave propagation in anisotropic and viscoelastic materials2023

    • 著者名/発表者名
      T. Saitoh
    • 学会等名
      7th-Asia Pacific International Conference on Computational Methods in Engineering
    • 国際学会
  • [学会発表] Determination of the presence or absence of defect for laser ultrasonic visualization testing using transfer learning2023

    • 著者名/発表者名
      T. Saitoh, Y. Kuwabara and T. Kato
    • 学会等名
      Olympiad in Engineering Science2023
    • 国際学会
  • [図書] 超音波による非破壊検査・材料評価技術の進展2024

    • 著者名/発表者名
      斎藤隆泰ら(分担執筆)
    • 総ページ数
      356
    • 出版者
      シーエムシー出版
    • ISBN
      4781318010
  • [備考] 研究代表者のHP

    • URL

      https://civil.ees.st.gunma-u.ac.jp/~applmech/index.html

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi