• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 研究成果報告書

カルバペネム耐性腸内細菌の水環境中での動態とその制御方法の検討

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21K04315
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分22060:土木環境システム関連
研究機関愛媛大学

研究代表者

山下 尚之  愛媛大学, 農学研究科, 教授 (90391614)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワード薬剤耐性菌 / カルバペネム耐性腸内細菌 / 水環境 / 大腸菌 / 大腸菌群
研究成果の概要

本研究では,河川流域におけるカルバペネム耐性腸内細菌(CRE)の存在実態について調査するとともに,下水処理場におけるCREの動態を明らかにし,水処理プロセスにおけるCREの除去特性について考察を加えた。また,人間への健康リスクを考える上で,水環境中に存在するCREの各種抗菌薬に対する薬剤耐性を明らかにすることは重要であることから,水環境中からCREの単離を行い,各種抗菌薬に対する薬剤耐性プロファイルを明らかにするとともに,CREが保有する耐性遺伝子を調べた。

自由記述の分野

衛生工学

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では,水環境中におけるカルバペネム耐性腸内細菌(CRE)の存在実態を明らかするとともに,水中のCREを低減する水処理プロセスについて考察を加えている。本研究は,水環境中におけるCREの存在実態や水域に存在するCREを制御するために有用な知見を提供しており,社会的意義のある成果が得られている。また,水環境中に存在するCREの各種抗菌薬に対する薬剤耐性を明らかにすることにより,CREによる感染症に対する経験的治療(empiric therapy)を行う上で有用なデータを提供しており,学術的意義のある成果が得られている。

URL: 

公開日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi