研究課題/領域番号 |
21K04408
|
研究機関 | 帝塚山大学 |
研究代表者 |
小菅 瑠香 帝塚山大学, 現代生活学部, 准教授 (50584471)
|
研究分担者 |
河合 慎介 京都府立大学, 生命環境科学研究科, 教授 (70335123)
小林 健一 国立保健医療科学院, その他部局等, 上席主任研究官 (80360692)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | 医療施設 / 接触感染 / 行動調査 |
研究実績の概要 |
院内感染では一般的に「接触」を経路とした事例が最も多く確認されるが、本研究では特にこのうち保菌者が触れた「モノ」すなわち環境表面を媒介とした感染について、診療に伴う一連の患者の行動を観察することで、リスクの所在を明確にすることを試みる。初年度の今年度は、接触感染についての建築環境的な既往研究のレビューを行った。さらに調査協力病院において調査員が患者の動きをシミュレーションし、一連の動作の撮影を行う予定であったが、Covid-19感染拡大のために医療施設の対応状況がひっ迫し、結果として現地における撮影が実施できなかった。さらに翌年はこの結果をもとに模擬実験室を作成し、患者の動作と環境表面への接触をより具体的に観察する予定であったが、上記の理由により、研究分担者との話し合いにより、研究計画の一部を変更することとした。 研究スケジュールを元に戻すため、模擬実験室を作成することをやめ、かわりに調査協力病院にて現地で患者(もしくは模擬患者)の行動を具体的に観察することを検討する。さらにCovid-19感染拡大が落ち着くのを待つ間、医療施設へ接触感染対策の実施状況アンケートを行う等、別の手段を用いて接触感染対策の現状把握を行うことを検討する。最終的には対策の現状と、現地にて把握できた感染リスクの潜在箇所を比較することで、接触感染対策の改善や、ひいては環境表面に使用する建材の選定指針等、医療建築計画の一助となるよう、研究計画を調整する。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
Covid-19の感染拡大のため、本研究が対象としている医療施設がひっ迫した状況にあり、情報収集や訪問調査を実施することができなかった。
|
今後の研究の推進方策 |
調査協力病院において、外来診療部門での患者もしくは模擬患者の行動について、具体的な観察・記録を行う。また医療施設の接触感染対策の実施状況アンケートを行う。ただし、これらの調査はCovid-19の感染拡大状況にも左右されるため、計画については随時見直しを行いながら進めていく。
|
次年度使用額が生じた理由 |
COVID-19の感染拡大のため、本研究が対象としている医療施設がひっ迫した状況にあり、当初の調査計画にあったような訪問調査が実行できなかった。次年度は適宜、ヒアリングとアンケートを組み合わせる等、必要な情報が得られるよう状況に合わせて調査計画を調整する。
|