• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 研究成果報告書

地方都市における都市再生・空き家対策・都市防災戦略の統合化に向けた探求

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21K04445
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分23030:建築計画および都市計画関連
研究機関新潟工科大学

研究代表者

樋口 秀  新潟工科大学, 工学部, 教授 (90293258)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワード立地適正化計画 / 空き家対策 / 都市防災 / 中心市街地活性化 / 都市再生戦略 / 多積雪北陸地域 / 新潟県
研究成果の概要

本研究は人口減少が急激に進む多積雪北陸地域における有効な中心市街地活性化、都市再生戦略、空き家対策と都市防災の方向性を明らかにし、その統合化を目的とする。新潟県内30市町村を対象とした各計画書の精査、6区分ごとの面積・人口分析、およびヒアリング調査の結果、計画策定担当課が異なっており一体として運用するのは難しいものの統合化の必要性には一定の理解が得られた。個別の研究課題からは、密集市街地の住民意向を反映した改善手法、大規模火災の発災後の再建できない課題、都市再生手法が抱える関係者間の意識統一等の課題が明らかとなった。

自由記述の分野

都市計画

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究により新潟県内自治体の一部ではあるが、各計画間の調整を超えて目指すべき方向性を部署間で共有する動きを確認することができた。さらに、密集市街地の住民意向を反映した改善手法、大規模火災の発災後の再建できない課題、都市再生手法が抱える関係者間の意識統一等の課題については建築学会、都市計画学会で発表し、その成果を公表するとともに研究者間で課題認識を共有することができた。

URL: 

公開日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi