災害時の緊急仮設橋として木材を利用したトラス橋を開発する。2010年に開発した災害復旧用木製トラス橋は、半日以内で架設が完了するが、接合鋼板には溶接による熱ひずみが発生しその除去が困難であった。2019年に開発した2×8材を使用したトラス橋では、溶接を不要とする改良を行ったが、橋軸直角方向の剛性が低い欠点が明らかとなった。本研究では次の改良を行い欠点を改善した。(1)接合部には鋼板を2枚使用する、(2)橋門構を橋の端部と中間部に設置する、(3)溶接をせず、折り曲げ加工により部材連結を行う。その結果,剛性は向上し死荷重も軽減され、屋外架設実験では架設時間はわずか3時間8分であった.
|