• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

複素誘電率解析によるマイクロ波誘起非平衡反応場における化学反応機構解明

研究課題

研究課題/領域番号 21K04781
研究機関国立研究開発法人物質・材料研究機構

研究代表者

藤井 知  国立研究開発法人物質・材料研究機構, 電子・光機能材料研究センター, NIMS特別研究員 (30598933)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワードマイクロ波化学 / 複素誘電率 / 空洞共振器法 / 金属プラズマ
研究実績の概要

酸化物系触媒やPtが形成された触媒を用いた化学反応系にマイクロ波照射を行ったとき反応速度の向上が観測され、また、酸化物と還元材を混合した圧粉体にマイクロ波照射すると還元反応温度などの低下が報告されている。これらの化学反応は触媒や圧粉体の粒子界面にて局所加熱や急速加熱が生じていることがその原因として上げられている。そこで、本研究では複素誘電率測定を用い、いた電磁波損失メカニズムを解明することを目標にした。本研究では電磁波の損失の理論から、損失は大きく二つあり、①誘電体中の電場と磁場の位相差により生じるもの、②3000S/m以上の導電率を持つ導体物質でのジュール損失(電場と磁場が同位相)もの、がある。そこで最終年度では①と②を区別し実験を単純化するため、粉体ではなくバルク結晶であるシリコンやダイヤモンドを用い、電子線照射により格子欠陥を増やすことや導電層を形成するなどを行い、その誘電損失と加熱特性について調べた。その結果、電子線照射された試料はマイクロ波照射では殆ど加熱されない。また、導電性層を形成された試料では高速に温度上昇が見られた。これは薄膜中のジュール損失と推定される。また、導体や金属粉がある粉体にマイクロ波照射を行ったところ、同様にQが大きくなり見かけ上の損失が小さくなるものの、電磁波が大きく損失する。この場合、分光測定を行うとマイクロプラズマが発生しており、誘電損が小さくなるのはこのプラズマが原因であることが分かった。誘電体中の位相遅れにより加熱生じるメカニズムだけでなく、導体薄膜や導体粉の影響がマイクロ波の損失に影響を与えている。単純に複素誘電率測定の結果だけでは説明できないことが分かった。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2023

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件) 図書 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Mg Ion Plasma Generated by a High Magnetic Field in a Microwave Resonator2023

    • 著者名/発表者名
      FUJII Satoshi、FUKUSHIMA Jun、TAKIZAWA Hirotsugu
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Electronics

      巻: E106.C ページ: 707~712

    • DOI

      10.1587/transele.2023MMP0001

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Low-temperature characteristics of an AlN/Diamond surface acoustic wave resonator2023

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Moyuki、Kurokawa Hodaka、Fujii Satoshi、Makino Toshiharu、Kato Hiromitsu、Kosaka Hideo
    • 雑誌名

      Journal of Applied Physics

      巻: 134 ページ: 215104-1~7

    • DOI

      10.1063/5.0165383

    • 査読あり
  • [学会発表] Al-Sc Alloy Production using Metal Ion Plasma2023

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Fujii, Jun Fukushima, Yuya Okawa, Tomoaki Miyazawa
    • 学会等名
      19th International Conference on Microwave and High-Frequency Applications
    • 国際学会
  • [学会発表] 金属プラズマによるAl-Sc合金の製造2023

    • 著者名/発表者名
      藤井 知、福島 潤、大川 裕也、宮澤 智明
    • 学会等名
      第17回日本電磁波エネルギー応用学会シンポジウム
  • [学会発表] マイクロ波化学による高付加価値金属製錬2023

    • 著者名/発表者名
      藤井 知
    • 学会等名
      マイクロウェーブ展 MWE2023
  • [図書] シミュレーションで見るマイクロ波化学2023

    • 著者名/発表者名
      藤井知、和田雄二
    • 総ページ数
      218
    • 出版者
      近代科学社
    • ISBN
      9784764906938
  • [産業財産権] マイクロ波反応装置及び調整機構2023

    • 発明者名
      藤井知、板垣篤、金盛信哉
    • 権利者名
      物質材料研究機構・凌和電子株式会社
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2023-178679

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi