• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

分子性金属クラスターの超分子化学

研究課題

研究課題/領域番号 21K04805
研究機関北海道大学

研究代表者

石田 洋平  北海道大学, 工学研究院, 助教 (00726713)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワードクラスター / ナノ粒子 / 超分子化学 / 静電相互作用 / 配位結合 / 光反応
研究実績の概要

代表者は近年、表面に塩基性・カチオン性置換基を有する原子精度で精密な金クラスター化合物の合成に世界で初めて成功しており、本研究では、原子精度で精密な分子性金属クラスター化合物の表面の化学反応場としての利用可能性に着目した。本年度は主に新規なクラスター材料の合成とその表面における配位子の選択的化学反応手法の確立を行った。4-pyridineethanethiol(4-PyET)を用いAu25クラスターを合成し、エレクトロスプレーイオン化質量分析(ESI-MS、Negative-mode)測定から単一の目的物の合成を確認した。次に、合成したクラスター表面のメンシュトキン反応により表面のカチオン電荷数の段階的制御を試みた。例えばメチルトリフラート(TfOMe)を利用することで、吸収スペクトル測定の結果、クラスターの吸収波長に変化が見られた。興味深い事に、これらの吸収変化はクラスターをプロトン化した時にも観測された。よってこれらの吸収変化は、Au25クラスター表面に正電荷が配置され、クラスター構造が歪んだことによるものであると考えられる。ESI-MS測定の結果、PF6-数に対応して3種類の電荷状態のAu25クラスターが観測された。観測されたすべてのピークは計算から得たアイソトープパターンと一致した。複数回の反応を重ねる度にカチオン化されたサイトの数は増加し、その平均数を計算すると最終的には18個中17.3個(95.9%)の配位子が反応されたことが明らかとなった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

計画の通り、新規なクラスター化合物の合成とその表面における化学反応の制御に成功しているため。

今後の研究の推進方策

計画通り、カチオン性表面を利用したゲスト分子の配置による集合体構造制御を行う。

次年度使用額が生じた理由

次年度に設備の購入を予定しているため。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2021 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Surface Menshutkin SN2 Reaction on Basic Gold Clusters Provides Novel Opportunities for the Cationization and Functionalization of Molecular Metal Clusters2021

    • 著者名/発表者名
      Kunihiro Narita, Yohei Ishida, Shuichi Nukui, Zhong Huang, Tetsu Yonezawa
    • 雑誌名

      J. Phys. Chem. Lett.

      巻: 12 ページ: 11761-11765

    • DOI

      10.1021/acs.jpclett.1c03498

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Manipulation of Precise Molecular Arrangements and Their Photochemical Properties on Inorganic Surfaces via Multiple Electrostatic Interactions2021

    • 著者名/発表者名
      Yohei Ishida
    • 雑誌名

      Bull. Chem. Soc. Jpn.

      巻: 94 ページ: 2886-2897

    • DOI

      10.1246/bcsj.20210303

    • 査読あり
  • [学会発表] Au25クラスター表面でのメンシュトキン反応による中性配位子のカチオン化2021

    • 著者名/発表者名
      成田国広,石田洋平,米澤徹
    • 学会等名
      ナノ学会第19回大会
  • [学会発表] 多重静電相互作用による二次元分子配列構造制御と電子顕微鏡による可視化2021

    • 著者名/発表者名
      石田洋平,秋田郁美,米澤徹
    • 学会等名
      ナノ学会第19回大会
  • [学会発表] Manipulation of Precise Molecular Arrangements and Their Photochemical Processes via Multiple Electrostatic Interactions2021

    • 著者名/発表者名
      Yohei Ishida
    • 学会等名
      Joint Symposium of Engineering & Information Science & WPI-ICReDD in Hokkaido University
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 金属クラスターの分子的特性を利用した新規人工光合成モデルの提案2021

    • 著者名/発表者名
      石田洋平
    • 学会等名
      旭硝子財団研究助成報告会
  • [学会発表] 多重静電相互作用による二次元分子配列制御と電子顕微鏡による可視化2021

    • 著者名/発表者名
      石田洋平,秋田郁美,米澤徹
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会北海道支部講演会
  • [備考] Researchmap

    • URL

      https://researchmap.jp/kumajuurou

  • [備考] 研究室HP

    • URL

      https://nanoparticle.hokkaido.university

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi