研究課題/領域番号 |
21K04842
|
研究機関 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 |
研究代表者 |
周 英 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 材料・化学領域, 主任研究員 (80738071)
|
研究分担者 |
山田 健郎 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 材料・化学領域, 研究チーム長 (50392676)
張 民芳 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 材料・化学領域, 主任研究員 (60518330)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | カーボンナノチューブ / 熱電性能 / 界面 |
研究実績の概要 |
CNT(カーボンナノチューブ)は、高い電気伝導性と熱電効果を有することから、熱電材料として注目を集めている。CNTの微細構造を精密に制御することにより、実用化レベルの熱電性能の向上が可能であり、最適なCNT構造を理解することで更なる性能向上が期待される。 今年度は、単層CNT膜作成において、CNT同士の接合界面を精密に制御することで、ゼーベック係数や熱伝導率などの熱電性能が飛躍的に向上することがわかった。つまり、CNT同士の接合界面を制御することで、熱電性能が大幅に向上した。また、CNTの種類や化学修飾方法によって異なる多様なCNT膜を作製し、接合界面の制御技術によって熱電性能の向上を再現性を確認した。 また、熱電性能の結果との相関解析を行うために、Raman、XPS、SEM、TEMなどの表面構造解析を実施し、最適なCNT構造を理解することができた。さらに、独自に開発した高分解能のSEM-EDX法とロックイン赤外線発熱解析法を使用して、CNT膜中の熱流と電流の分布を考察し、温度差によるゼーベック効果の向上のメカニズムを解明した。これらの結果をまとめて、論文投稿を行った。 CNT同士の接合界面を精密に制御することで、CNT膜の熱電性能が大幅に向上した。この研究により、最適なCNT構造やゼーベック効果の向上のメカニズムを理解することができ、今後、より効率的な熱電材料の開発に貢献することが期待される。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
本年の目標であった、研究論文の投稿を達成しました。様々な評価手法を用いて、熱電性能向上の再現性を確認し、メカニズム解明にも大きく前進しました。
|
今後の研究の推進方策 |
この研究では、CNT同士の接合界面における熱電現象を詳しく解明しながら、材料の機械強度やその他の物性も評価しました。そして、最終年度では研究成果を積極的に発信し、この技術の効果をより詳しく解明するとともに、他の分野での応用も模索していく予定です。
|
次年度使用額が生じた理由 |
研究成果の発信のための論文掲載(掲載もしくはOpen Accessの費用)と学会参加は次年度に予定しています。
|