• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

軌道相関図の表面科学への応用

研究課題

研究課題/領域番号 21K04996
研究機関九州大学

研究代表者

辻 雄太  九州大学, 総合理工学研究院, 准教授 (80727074)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワード第一原理計算 / 不均一系触媒 / バンド計算 / 合金 / クラスター
研究実績の概要

本年度はこの研究課題の最終年度として、下記の2つの項目に対する研究を実施し、軌道相関図の表面科学への応用の有用性を検証した。
[1]合金表面の検討 メタンの非酸化的カップリングは、エタンと水素という2つの有用な生成物が得られることから注目を集めている。しかし、低温での低い転化率と高温での炭素析出が問題視されている。本研究では、これらの問題に対する解決策を提示することを目的とした。メタンの最初のC-H結合開裂の反応エンタルピーと、触媒表面上のC1種(CH3とCH)のエネルギー差に基づいて、転化率を可能な限り高く保ちながら炭素析出を抑制するための触媒探索ガイドラインを提供することに成功した。合金がそのための触媒候補とみなされた。これらの要件を同時に満たす材料はほとんどないが、MgPtを含むいくつかの合金が有望であることが示された。共同研究を通して、MgPtの触媒性能に関する検証実験も行った。
[2]金属クラスター表面の検討 本研究では、効率的なアンモニア合成のための金属ナノクラスター触媒を設計するための、計算および情報科学的手法の利用について検討した。触媒活性の尺度を定義することが重要である。多数の可能性から最良の候補を選ぶこと、熱力学的に安定なクラスター触媒構造を特定することを両立させる必要がある。第一原理計算、ベイズ最適化、粒子群最適化を用いて、触媒候補としてTi8ナノクラスターを得た。Ti8上のN2吸着構造はN2分子の実質的な活性化を示し、NH3吸着構造はNH3が脱離しやすいことが示唆された。この研究では、反応物質を強く吸着する表面は生成物も強く吸着するという一般的なトレードオフを破る、いくつかのクラスター触媒候補も明らかになった。
研究期間全体を通じて実施した研究の成果として軌道相関図を表面反応に応用することの有用性が概念実証されたことが挙げられる。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 4件、 招待講演 7件)

  • [雑誌論文] Ready-to-transfer two-dimensional materials using tunable adhesive force tapes2024

    • 著者名/発表者名
      Nakatani Maki、Fukamachi Satoru、Solis-Fernandez Pablo、Honda Satoshi、Kawahara Kenji、Tsuji Yuta、Sumiya Yosuke、Kuroki Mai、Li Kou、Liu Qiunan、Lin Yung-Chang、Uchida Aika、Oyama Shun、Ji Hyun Goo、Okada Kenichi、Suenaga Kazu、Kawano Yukio、Yoshizawa Kazunari、Yasui Atsushi、Ago Hiroki
    • 雑誌名

      Nature Electronics

      巻: 7 ページ: 119~130

    • DOI

      10.1038/s41928-024-01121-3

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Hueckel Molecular Orbital Analysis for Stability and Instability of Stacked Aromatic and Stacked Antiaromatic Systems2023

    • 著者名/発表者名
      Tsuji Yuta、Okazawa Kazuki、Yoshizawa Kazunari
    • 雑誌名

      The Journal of Organic Chemistry

      巻: 88 ページ: 14887~14898

    • DOI

      10.1021/acs.joc.3c01167

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Exploring Metal Nanocluster Catalysts for Ammonia Synthesis Using Informatics Methods: A Concerted Effort of Bayesian Optimization, Swarm Intelligence, and First-Principles Computation2023

    • 著者名/発表者名
      Tsuji Yuta、Yoshioka Yuta、Okazawa Kazuki、Yoshizawa Kazunari
    • 雑誌名

      ACS Omega

      巻: 8 ページ: 30335~30348

    • DOI

      10.1021/acsomega.3c03456

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Elucidating the Effects of Chemisorbed Water Molecules on the Adhesive Interactions of Epoxy Resin to γ-Alumina Surfaces2023

    • 著者名/発表者名
      Uwabe Takahiro、Sumiya Yosuke、Tsuji Yuta、Nakamura Shin、Yoshizawa Kazunari
    • 雑誌名

      Langmuir

      巻: 39 ページ: 18537~18547

    • DOI

      10.1021/acs.langmuir.3c02883

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Frontier Orbital Views of Stacked Aromaticity2023

    • 著者名/発表者名
      Okazawa Kazuki、Tsuji Yuta、Yoshizawa Kazunari
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry A

      巻: 127 ページ: 4780~4786

    • DOI

      10.1021/acs.jpca.3c00360

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 分子科学的視点に基づく表面反応の理論的研究2023

    • 著者名/発表者名
      Tsuji Yuta
    • 雑誌名

      Molecular Science

      巻: 17 ページ: A0124~A0124

    • DOI

      10.3175/molsci.17.A0124

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Application of Graph Theory to Surface Science2023

    • 著者名/発表者名
      Yuta Tsuji
    • 学会等名
      70th Annual Meeting of Taiwan Institute of Chemical Engineers
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Theoretical Study of Coordination Polymer Photocatalyst2023

    • 著者名/発表者名
      Yuta Tsuji
    • 学会等名
      The 2nd Symposium on Materials Chemistry for New Properties and Functions
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Topological Aspect of Adsorption Site Selectivity on Metal Surfaces2023

    • 著者名/発表者名
      Yuta Tsuji
    • 学会等名
      iTHEMS Theoretical Physics Seminar
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 不均一系触媒反応の軌道理論2023

    • 著者名/発表者名
      辻雄太
    • 学会等名
      材料の理論設計:第一原理計算と機械学習
    • 招待講演
  • [学会発表] 分子科学的視点に基づく表面反応の理論的研究2023

    • 著者名/発表者名
      辻雄太
    • 学会等名
      第17回分子科学討論会2023 大阪
    • 招待講演
  • [学会発表] 計算科学および情報科学を活用した触媒材料探索2023

    • 著者名/発表者名
      辻雄太
    • 学会等名
      新化学技術推進協会 先端化学・材料技術部会 コンピュータケミストリ分科会 勉強会
    • 招待講演
  • [学会発表] Understanding adsorption site selectivity based on chemical bond topology2023

    • 著者名/発表者名
      Yuta Tsuji
    • 学会等名
      International Symposium on the Frontiers of Functional Inorganic Materials Research
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi