• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

面不斉環状アミノメタロセニレンカルベン金属錯体の開発と触媒反応への応用

研究課題

研究課題/領域番号 21K05047
研究機関千葉大学

研究代表者

吉田 和弘  千葉大学, 大学院理学研究院, 准教授 (60375607)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワードNHC / 金属錯体触媒 / メタロセン / 面不斉
研究実績の概要

本研究では、環状アミノメタロセニレンカルベン(CAMC: Cyclic (Amino)(Metallocenylene)Carbene)配位子が配位した金属錯体触媒の開発を行った。CAMCは、一般的なNHC(N-ヘテロサイクリックカルベン)として知られるジアミノカルベンと異なり、カルベン環内に窒素原子を一つしかもたないため金属に対してより強力な配位力をもつ。本研究では、CAMCのこのような性質を利用して、還元の枠を越えたより難易度の高い反応系(不斉炭素炭素結合形成反応、不斉酸化反応等)において、触媒活性と選択性の両立が図れる力量ある触媒の開発を目指した。これまでに我々は、CAMCのプロトタイプとして、七員環CAFeC(Cyclic (Amino)(Ferrocenylene)Carbene)、六員環CAFeC、五員環CAFeC、ペンタメチルシクロペンタジエニル基をもつ七員環CAFeC等を報告している。特に、七員環CAFeC及びペンタメチルシクロペンタジエニル基をもつ七員環CAFeCに関しては、不斉ホウ素共役付加反応や不斉水素移動反応において、良好な不斉配位子として利用できることを明らかにした。
最終年度は一昨年度開発に成功したコバルトセン母格をもつCAMCが配位したロジウム錯体の応用研究を実施した。その結果、得られた錯体の詳細な構造をX線結晶構造解析で明らかにすることができた。また、開発した錯体が、不斉開環反応で良好なエナンチオ選択性で反応を進行させる触媒として機能することも見出した。
また最終年度は、六員環内の適切な箇所に置換基を導入した六員環CAFeC金属錯体の研究にも取り組んだ。その結果、各種分析機器を利用することで、錯体の構造に関する詳細なデータを収集することができた。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2024 2023 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Synthesis of [1]Benzothieno[3,2‐b][1]benzothiophenes through Iodine‐Mediated Sulfur Insertion Reaction2024

    • 著者名/発表者名
      Ito Kazuki、Nakamura Kohei、Yoshida Kazuhiro
    • 雑誌名

      Chemistry A European Journal

      巻: 30 ページ: online

    • DOI

      10.1002/chem.202400220

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis of [1]Benzothieno[2,3-b][1]benzothiophenes from 3-Arylbenzo[b]thiophenes through Iodine-Mediated Sulfur Insertion Reaction2023

    • 著者名/発表者名
      Ito Kazuki、Sakai Shuta、Yoshida Kazuhiro
    • 雑誌名

      The Journal of Organic Chemistry

      巻: 88 ページ: 14797~14802

    • DOI

      10.1021/acs.joc.3c01618

    • 査読あり
  • [学会発表] ヨウ素を利用するベンゾチエノベンゾチオフェンの合成2023

    • 著者名/発表者名
      伊藤 和樹、坂井 修大、吉田 和弘
    • 学会等名
      第52回複素環化学討論会
  • [学会発表] アダマンタン母格をもつ光学活性アミノ酸の合成2023

    • 著者名/発表者名
      櫻 采那、小関 裕美子、安江 里紗、吉田 和弘
    • 学会等名
      第67回テルペンおよび精油化学に関する討論会
  • [備考] 研究室ホームページ

    • URL

      http://tmco.chem.chiba-u.jp/

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi