• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

多元触媒系脱水型アリル化による多点立体選択包括型アセト酢酸エステル合成

研究課題

研究課題/領域番号 21K05052
研究機関国立研究開発法人産業技術総合研究所

研究代表者

田中 慎二  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 材料・化学領域, 主任研究員 (00529034)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2026-03-31
キーワード不斉アリル化 / βケトエステル / ジアステレオ選択的
研究実績の概要

βケトエステルのα位アルキル化反応は、古くから知られている有機合成における基礎反応のひとつである。その長い歴史に反し、本反応には、エナンチオ選択的手法において、第三級不斉炭素構築に制約がある。本研究では、触媒的炭素炭素結合形成の定番反応のひとつである、触媒的不斉アリル化反応に着目し、問題解決を目指した。これまでに我々は、キラルなカチオン性ルテニウムを用いる、脱水型アリル位官能基化反応を独自に開発した。この触媒法を展開して、問題解決を目指した。
脱水型反応の基質的適応性の検証の一環として、分子内にエノラート骨格をもつカルコゲン複素五員環の不斉アリル化反応を開発した。フランを末端にもつアリルアルコールを、対応する二環性化合物をエナンチオ選択的に合成できる。さらに、従来報告例のないチオフェン類の脱水型不斉アリル化反応にも適用できることを明らかとした。カルコゲン複素五員環は様々な構造展開が可能であり、有用物質合成への新しいアプローチを提供することができた。
βケトエステルのアリル化において、シンナミルアルコールとの脱水縮合を標的反応に取り上げて、二元触媒法に着目し、ルテニウム触媒との共触媒を探索した。その結果、ある種のキラル触媒を用いることで、ほぼ完全なエナンチオ選択性かつジアステレオ選択性で対応するαアリル化生成物が得られることを見出した。今後、基質適範囲の検証、生物活性物質合成への応用などを進める。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本年度、有効な触媒系を見出すことに成功し、反応系確立の足掛かりを得た。おおむね順調に進展していると考えている。

今後の研究の推進方策

これまでの検討により、カチオン性ルテニウム錯体を含む二元系触媒を用いることによって、アリルアルコールとβケトエステルから、脱水的にエナンチオ選択的、かつジアステレオ選択的に対応する縮合体を得ることができた。今後は、この触媒系を利用して、各種ジアステレオマー合成を試み、立体包括的な合成へと展開する。基質適応範囲を検証するとともに、生物活性物質合成への応用を図る。

次年度使用額が生じた理由

代表者の異動により研究環境が変化し、設備や備品購入の計画をし直したこと、およびコロナの影響により海外出張費などが不要となったため、変更が生じた。次年度以降の物品購入、および学会参加費などに使用する計画である。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2021

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Ruthenium-Catalyzed Asymmetric Dehydrative Allylic Cyclization of Five-Membered Chalcogen Heteroaromatics2021

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, S.; Iwase, S.; Kanda, S.; Kato, M.; Kiriyama, Y.; Kitamura, M.
    • 雑誌名

      Synlett

      巻: 53 ページ: 3121-3125

    • DOI

      10.1055/a-1523-6826

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Systematic asymmetric analog synthesis of fluspidine, a σ1 receptor ligand, to improve ligand affinity2021

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, S.; Yoshinaka, S.; Kawamura, K.; Morita, M.; Kitamura, M.
    • 雑誌名

      Tetrahedron Letters

      巻: 85 ページ: 153250

    • DOI

      10.1016/j.tetlet.2021.153250

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Asymmetric Dehydrative Allylation Using Soft Ruthenium and Hard Bronsted Acid Combined Catalyst2021

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, S.; Kitamura, M.
    • 雑誌名

      Chemical Record

      巻: 21 ページ: 1385-1397

    • DOI

      10.1002/tcr.202000157

    • 査読あり
  • [学会発表] CpRu-Bronsted acid catalyzed asymmetric dehydrative allylic cyclization2021

    • 著者名/発表者名
      Shinji Tanaka
    • 学会等名
      The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies 2021
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi