• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 研究成果報告書

マグネシウムイオン含有配位高分子におけるゲスト誘起超イオン伝導現象の機構解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21K05089
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分34010:無機・錯体化学関連
研究機関東京理科大学

研究代表者

貞清 正彰  東京理科大学, 理学部第一部応用化学科, 准教授 (40635885)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワード配位高分子 / イオン伝導
研究成果の概要

本研究では、マグネシウムイオン含有配位高分子におけるゲスト誘起超マグネシウムイオン伝導現象について、その発現機構を解明することを目的としたが、マグネシウムイオン含有配位高分子のイオン伝導度のゲスト分子のサイズ依存性、およびマグネシウムイオン含有配位高分子のイオン伝導度のホスト骨格の細孔(伝導経路)のサイズ依存性、を明らかにすることにより、ゲスト誘起超マグネシウムイオン伝導の発現機構を強く支持する実験的な証拠を得ることに成功した。

自由記述の分野

無機化学

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究により、ゲスト誘起超マグネシウムイオン伝導の発現機構を強く支持する実験的な証拠が複数得られた。これは、従来性の固体では起こり得ないものであり、配位高分子を母体として用いることで、新たな高マグネシウムイオン伝導体を創出できることを示したという点で、重要な学術的意義を持っている。また、温和な温度条件において固体中で高マグネシウムイオン伝導性を発現するための一つの手法が明確となったことで、今後、更なる新規イオン伝導体の創出を通じて二次電池材料等への応用も期待できることから、、重要な社会的意義を持った研究成果であると言える。

URL: 

公開日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi