• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

組紐型に配置した超高強度合成細繊維束による新規マイクロ分離媒体の創製

研究課題

研究課題/領域番号 21K05110
研究機関豊橋技術科学大学

研究代表者

齊戸 美弘  豊橋技術科学大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (00303701)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワード組紐 / 合成細繊維 / マイクロ試料前処理 / マイクロカラム / 二次元分離
研究実績の概要

本研究においては、耐熱性および耐薬品性を有する複数の合成細繊維の束を細管内部に組紐状に配置した、試料前処理用の抽出媒体ならびにクロマトグラフィー用の分離固定相を開発することが主たる研究目的である。本研究において開発する組紐の材料には、その応用において要求される、耐溶媒性、耐薬品性ならびに耐熱性に優れた高強度合成細繊維を使用し、それぞれ数百本の細繊維から形成される細繊維束を細い組紐状に編み上げる。その際、組紐内部に小さな円筒状の空洞部分を形成することが可能であり、この空洞部分に他の各種繊維状の新規素材を導入できる。組紐を構成する構成要素として高強度の合成細繊維束を導入することにより、編み上げ後の組紐表面の平滑性を十分に確保するとともに、キャピラリー内部へ充填時の空隙体積を大幅に低減できる一方で、多数の細繊維による大きな総表面積を確保できることから、使用目的に応じた多種多様な選択性を有し、抽出・濃縮性能に優れたマイクロスケール試料前処理媒体が開発できる。組紐内部に高熱伝導性の細い金属ワイヤーを導入することにより、金属ワイヤーの抵抗加熱による発熱を利用し、組紐内部からの精密温度制御ならびに効率的な試料脱着も可能であり、更には、高速昇温分離用充填キャピラリーカラムへの応用、また、二次元分離インターフェイスへの応用も期待できる。本研究では、一繊維束あたりの細繊維本数、細繊維束の本数、ならびに編み上げる際に張力として組紐にかける荷重等の条件を最適化することにより、目的のキャピラリー内径に適合した外径・性能を有する各種組紐を作製し、系統的に評価している。また、その結果をフィードバックすることにより、使用目的に適合する組紐型デバイスを作製するとともに、その性能の最適化についても検討している。電圧印加方法やその効果についても検討している。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

これまでの本研究の進捗状況は順調であり、当初想定した計画以上に進展していると考えられる。研究計画に従って、組紐を構成する各種高強度合成細繊維の性能を比較検討し、ポリベンゾオキサゾール系の合成細繊維ならびに芳香族ポリアミド系の合成細繊維を優先候補として選定し、これらを使用した組紐の作製条件について検討した上で、多種多様な編み方ならびにサイズの異なる組紐を試作した。また、これらの機械的強度、耐有機溶媒性、耐熱性等についても、実際の使用環境を再現して確認し、使用する合成細繊維が本研究で使用を想定している各種条件下での継続使用に十分に耐えうる性能を超える高い性能を持つことを確認した。細繊維束の本数、作製時の張力などについて、異なった各種編み上げ条件において実際に作製した組紐は、それぞれ異なった形状ならびに外形を有しており、使用を想定している各種キャピラリーへの充填に際しても、抽出キャピラリーの性能に特に大きく影響するものと想定される内部空隙体積の大きさも含めて、これらの組紐が十分に目的に適合することを確認している。内部に細い金属ワイヤーを挿入した形式の組紐の作製にも成功しており、微弱電圧印加による抵抗加熱についても一定の指針を得ている。

今後の研究の推進方策

本研究計画最終年度である次年度も、当初の研究計画に沿って、金属ワイヤー挿入型の合成細繊維組紐充填キャピラリーの性能評価、ならびにその応用を中心に研究を推進する。組紐型抽出キャピラリーの評価に関しては、モデル溶質を含む水試料を抽出キャピラリーに通液した後、微量の有機溶媒等を用いて溶質を脱着させ、抽出キャピラリーの性能評価を行う。金属線を内部に入れた組紐型媒体では、その金属線に自作の電源装置から発生させた微弱電流を通電することによる抵抗加熱脱着について、印加する電圧プログラムの作製およびそれらを使用した脱着条件等を系統的に検討するとともに、二次元分離インターフェイスとしての可能性についても検討する。また、一般的に、組紐をキャピラリーへ充填する際には、一定の機械的強度が必要であるが、本研究で開発する組紐は、内部に他の特性を有する細繊維束を複合化一体化することが容易であり、従来の細繊維平行充填型キャピラリーでは使用することが困難であった、多種多様な繊維状材料を組紐内部空間導入用として利用できることから、その新規マイクロ分離媒体としてのクロマトグラフィー分野における応用可能性についても検討する。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2022

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (7件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Needle extraction device for rapid and quantitative gas chromatographic determination of volatile chlorinated hydrocarbons and benzene in soil2022

    • 著者名/発表者名
      Ueta Ikuo、Kamei Syuhei、Saito Yoshihiro
    • 雑誌名

      Journal of Chromatography A

      巻: 1685 ページ: 463586~463586

    • DOI

      10.1016/j.chroma.2022.463586

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Super Absorbent Polymer for Water Removing Process Followed by a Needle-Type Extraction to the Effective Collection of Methanol in Water Samples2022

    • 著者名/発表者名
      UETA Ikuo、KOMATSU Taiga、NAKAGAMI Koki、SAITO Yoshihiro
    • 雑誌名

      CHROMATOGRAPHY

      巻: 43 ページ: 127~132

    • DOI

      10.15583/jpchrom.2022.014

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Evaluation of Volatility of Bendamustine Using Solid Phase Extraction-Type Extraction Device2022

    • 著者名/発表者名
      UETA Ikuo、MIYAZAKI Aya、YANO Shinichiro、KIKUCHI Ryosuke、NAKAGAMI Koki、SAITO Yoshihiro、KAWATA Keishi
    • 雑誌名

      CHROMATOGRAPHY

      巻: 43 ページ: 87~91

    • DOI

      10.15583/jpchrom.2022.003

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 吸水性ポリマーと針型濃縮デバイスを用いる水中メタノールの分析2022

    • 著者名/発表者名
      小松 虎凱, 植田 郁生, 齊戸 美弘
    • 学会等名
      第29回クロマトグラフィーシンポジウム
  • [学会発表] PTFE膜小型インピンジャーを用いた空気中ホルムアルデヒドの定量分析2022

    • 著者名/発表者名
      河村 俊輔, 植田 郁生, 齊戸 美弘
    • 学会等名
      第29回クロマトグラフィーシンポジウム
  • [学会発表] 針型濃縮デバイスを用いる土壌中揮発性有機化合物のガスクロマトグラフィー分析2022

    • 著者名/発表者名
      亀井 脩平, 植田 郁生, 齊戸 美弘
    • 学会等名
      第29回クロマトグラフィーシンポジウム
  • [学会発表] 新規ポリマーベース固定相における多環芳香族化合物の分子形状選択性2022

    • 著者名/発表者名
      中神光喜, 隅谷王士郎, 阿野智樹, 柚木孝太, 植田郁生, 齊戸美弘
    • 学会等名
      第29回クロマトグラフィーシンポジウム
  • [学会発表] メラミン樹脂を新規分離媒体として導入した逆相液体クロマトグラフィー2022

    • 著者名/発表者名
      中神 光喜, 植田 郁生, 齊戸 美弘
    • 学会等名
      日本分析化学会第71年会
  • [学会発表] ポリジメチルシロキサン被覆マクロ孔シリカ粒子を吸着剤に用いる加熱脱着GC分析2022

    • 著者名/発表者名
      林部 瑞季, 植田 郁生, 藤村 耕治, 齊戸 美弘
    • 学会等名
      第33回クロマトグラフィー科学会議
  • [学会発表] ポリブチレンテレフタレート固定相におけるアルキルピラジン類の保持挙動2022

    • 著者名/発表者名
      中神 光喜, 阿野 智樹, 柚木 孝太, 植田 郁生, 齊戸 美弘
    • 学会等名
      第33回クロマトグラフィー科学会議
  • [図書] クロマトグラフィー分析における分離・抽出媒体としてのポリイミドの応用(ポリイミドの高機能設計と応用技術)2022

    • 著者名/発表者名
      中神光喜, 植田郁生, 齊戸美弘 (担当:分担執筆)[執筆者 57名]
    • 総ページ数
      566
    • 出版者
      技術情報協会
    • ISBN
      9784861048876

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi