• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

近赤外光の高効率電力変換に求められる分子構造要件の解明

研究課題

研究課題/領域番号 21K05213
研究機関大阪大学

研究代表者

鈴木 充朗  大阪大学, 大学院工学研究科, 准教授 (20724959)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワード有機薄膜太陽電池 / 有機半導体 / π共役分子
研究実績の概要

本研究の目的は,近赤外領域で効率的な光電変換が可能な有機薄膜太陽電池(OPV)の実現に向け,新たな有機半導体分子を開発することである。近赤外光は太陽光スペクトル中で比較的大きなエネルギーを占めるため,その活用は光電変換効率(PCE)の向上に大きく寄与し得る.また,近赤外光特化型の太陽電池は,可視光透過性や熱遮断性などの付加機能を取り入れたユニークな応用が期待される.しかしながら,現状ではOPVによる近赤外光電変換は低効率であり,既存材料の単純な構造改変では大幅な性能向上は難しい.このような背景のもと,本研究では近赤外光電変換の高効率化に向けた分子設計指針の確立に向け,新規分子の設計・合成・評価に取り組んだ.
助成期間の最終年度にあたる2023年度は,前年度合成に成功した新規アクセプター分子ID-C12DPP-ICの評価を実施した.既知のドナーポリマーと組み合わせてバルクヘテロ接合(BHJ)型のOPV素子を作製し,疑似太陽光のもと光電変換効率を測定したところ,ドナーポリマーにPBDB-Tを用いた場合に最も高い性能が得られた.しかし,そのPCEは0.2%程度に留まり,また,1000 nmより長波長の領域における外部量子効率も1%未満と低かった.一方,光電変換パラメーターの光照射強度依存性から,光照射により生成した電荷キャリアはスムーズに電極に回収されていることが示唆され,キャリア再結合による性能低下を最小化するという目標については,一定の成果を得た.

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2024 2023 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Synthesis and Characterization of Dibenzothieno[a,f]pentalenes Enabling Large Antiaromaticity and Moderate Open-Shell Character through a Small Energy Barrier for Bond-Shift Valence Tautomerization2023

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Mizuno, Akira Nogata, Mitsuharu Suzuki, Ken-ichi Nakayama, Ichiro Hisaki, Ryohei Kishi, Akihito Konishi, Makoto Yasuda
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society

      巻: 145 ページ: 20595~20609

    • DOI

      10.1021/jacs.3c07356

    • 査読あり
  • [学会発表] デヒドロベンゾアヌレンをビルディングブロックとする導電性金属有機構造体の構築2024

    • 著者名/発表者名
      大久保 円造,相澤 直矢,中山 健一,鈴木 充朗
    • 学会等名
      第104日本化学会春季年会
  • [学会発表] Exploration of Alkyl Group Effects on the Molecular Packing of 5,15-Disubstituted Tetrabenzoporphyrins Toward Efficient Charge-Carrier Transport2023

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Yamada, Mitsuharu Suzuki
    • 学会等名
      The 243rd ECS Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] デヒドロベンゾアヌレンのヘキサアミノ誘導体を配位子とする2次元金属有機構造体の構築2023

    • 著者名/発表者名
      大久保 円造,相澤 直矢,鈴木 充朗,中山 健一
    • 学会等名
      第13回CSJ化学フェスタ
  • [学会発表] デヒドロベンゾアヌレンからなる2次元金属有機構造体の構築と電気物性評価2023

    • 著者名/発表者名
      大久保 円造,相澤 直矢,鈴木 充朗,中山 健一
    • 学会等名
      第31回有機結晶討論会
  • [備考] 中山研究室HP

    • URL

      http://www-etchem.mls.eng.osaka-u.ac.jp/index.html

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi