• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

開殻性を帯びた近赤外有機材料の新機軸設計指針の確立と機能開拓

研究課題

研究課題/領域番号 21K05215
研究機関大阪公立大学

研究代表者

前田 壮志  大阪公立大学, 大学院工学研究科, 准教授 (90507956)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワード近赤外 / 機能性色素 / 中間開殻性 / 二光子吸収 / 反強磁性相互作用
研究実績の概要

本研究では,近赤外線(NIR)に関する技術革新に資するNIR吸収有機材料を創製することを目的として,(1)閉殻一重項と開殻一重項の中間状態にあるπ共役系分子の創製,(2)得られた中間開殻性分子群の構造―物性相関の解明,(3)分子集積体の磁気特性および有機半導体への展開,に関する課題に取り組んだ。2年度目までに,1000 nmを超える領域に強い吸収を示す多様なNIR吸収クロコナイン(CR)色素およびスクアレン(SQ)の合成に成功し,分子構造が中間開殻性や電子遷移エネルギーに及ぼす効果を明らかにしており,計画(1)と(2)を概ね完了した。最終年度である2023年度には,NIR吸収色素のコンフォメーション変化と中間開殻性の相関と,計画(3)にあたる中間開殻性NIR吸収色素の非線形光学特性,磁気特性,半導体特性に関して検討を行った.
初年度に開発した中間開殻性SQ色素群はシス-トランス異性体の混合物として単離されていた.シス-トランス異性化の活性化障壁は,ジラジカル構造の寄与が高くなれば低下することが判明した.一方,中間開殻性CR色素群は二光子吸収特性を示し,二光子吸収の遷移エネルギーと中間開殻性に相関がみられた.また,いくつかのCR色素は結晶―結晶および結晶-液体相転移を示し,相転移に伴って磁化率が劇的に変化することが判明した.このように本研究では,これまで閉殻分子として捉えられていたSQ色素やCR色素はジラジカル構造の寄与をもつことを示すとともに,ジラジカル構造が分子構造変化や固体物性に深く関わっていることを明示した.
一方,中間開殻性CR色素を用いて薄膜トランジスタを作製して評価したが,それらは優れた半導体特性を示さなかった.これは,CR色素薄膜の形成に問題があると見られ,その改善が課題として残された.

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2024 2023 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 5件、 招待講演 1件) 備考 (2件)

  • [国際共同研究] CSIR-NIIST(インド)

    • 国名
      インド
    • 外国機関名
      CSIR-NIIST
  • [雑誌論文] Development of Intramolecular Exciton-Coupled Bis-Squaraine Dyes for Application to Near-Infrared Organic Photodetectors2024

    • 著者名/発表者名
      Ryuhei Sawada, Reiji Hama, Saki Kinoshita, Takeshi Maeda, , Naoya Suzuki, Shigeyuki Yagi
    • 雑誌名

      Journal of the Japan Society of Colour Material

      巻: 97 ページ: 1-9

    • 査読あり
  • [雑誌論文] One‐Photon and Two‐Photon Absorption Properties of Multi‐Branched Squaraine Dyes Comprised of Triphenylamine Cores and Ethynylene Linkers2023

    • 著者名/発表者名
      Tay V. Nguyen, Takeshi Maeda, Tetsuya Matsuyama, Naoya Suzuki, Hiroyuki Nakazumi, Shigeyuki Yagi, Ayyappanpillai Ajayaghosh
    • 雑誌名

      ChemPhotoChem

      巻: 7 ページ: e202300152

    • DOI

      10.1002/cptc.202300152

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Squaraine Appended with Benzodipyrrole for Fluorescent Sensing of Methanol: Exciton Coupling Controls Photophysical Properties2023

    • 著者名/発表者名
      Ryuhei Sawada, Chinju Govind, Takeshi Maeda, Naoya Suzuki, Shigeyuki Yagi, Venugopal Karunakaran, Ayyappanpillai Ajayaghosh
    • 雑誌名

      Chemistry - An Asian Journal

      巻: 18 ページ: e202300868

    • DOI

      10.1002/asia.202300868

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] ベンゼン縮環インドレニンからなるC2v対称スクアレン色素の結晶性薄膜の作製と近赤外光検出器への展開2024

    • 著者名/発表者名
      濱 玲史、前田 壮志、鈴木 直弥、八木 繁幸、藤原 秀紀
    • 学会等名
      日本化学会 第104春季年会 (2024)
  • [学会発表] チオフラビリウム骨格からなる中間開殻性クロコナイン色素の相転移が磁気特性に及ぼす効果2024

    • 著者名/発表者名
      小野 皓平、岡 大志、前田 壮志、酒巻 大輔、藤原 秀紀、鈴木 直弥、小玉 晋太朗、八木 繁幸
    • 学会等名
      日本化学会 第104春季年会 (2024)
  • [学会発表] Intermediate Open-Shell Character of Near-Infrared Absorbing Oxocarbon Derivatives2023

    • 著者名/発表者名
      T. Maeda, T. Oka, T. Ohno, D. Sakamaki, H. Fujiwara, N. Suzuki, S. Yagi, T. Konishi, K. Kamada
    • 学会等名
      15th International Symposium on Functional π Electron Systems
    • 国際学会
  • [学会発表] Intermediate Open-Shell Character of Near-Infrared Absorbing Polymethine Dyes Derived from Oxocarbons2023

    • 著者名/発表者名
      T. Maeda, T. Oka, T. Ohno, D. Sakamaki, H. Fujiwara, N. Suzuki, S. Yagi, T. Konishi, K. Kamada
    • 学会等名
      11th East Asia Symposium on Functional Dyes and Advanced Materials
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Optical and Electrochemical Properties of C2v-Symmetric Bissquaraine Dyes Fused on Benzodipyrrole Central Units2023

    • 著者名/発表者名
      R. Sawada, S. Kinoshita, N. Suzuki, S. Kodama, T. Maeda, S. Yagi
    • 学会等名
      11th East Asia Symposium on Functional Dyes and Advanced Materials
    • 国際学会
  • [学会発表] Effects of Intermediate Diradical Character on cis-trans Isomerization of Near-Infrared Absorbing Squaraine Dyes2023

    • 著者名/発表者名
      T. Oka, T. Maeda, N. Suzuki, S. Kodama, D. Sakamaki, H. Fujiwara, S. Yagi
    • 学会等名
      11th East Asia Symposium on Functional Dyes and Advanced Materials
    • 国際学会
  • [学会発表] Synthesis and Properties of Intramolecular Hydrogen-Bonded Squaraine Dyes and Their Application to Near-Infrared Photodetectors2023

    • 著者名/発表者名
      R. Hama, T. Maeda, N. Suzuki, S. Kodama, S. Yagi
    • 学会等名
      11th East Asia Symposium on Functional Dyes and Advanced Materials
    • 国際学会
  • [学会発表] 近赤外吸収スクアレン色素の中間ジラジカル性がシス-トランス異性化に及ぼす効果2023

    • 著者名/発表者名
      岡大志,前田壮志,鈴木直弥,小玉晋太朗,酒巻大輔,藤原秀紀,八木繁幸
    • 学会等名
      第33回基礎有機化学討論会
  • [学会発表] 分子内水素結合を有するC2v対称スクアレン色素の合成と光学特性2023

    • 著者名/発表者名
      濵 玲史・前田壮志・鈴木直弥・小玉晋太朗・八木繁幸
    • 学会等名
      第33回基礎有機化学討論会
  • [学会発表] 種々の複素環からなる近赤外吸収クロコナイン色素の中間開殻性2023

    • 著者名/発表者名
      前田壮志,岡 大志,大野友彰,酒巻大輔,藤原秀紀,鈴木直弥,八木繁幸
    • 学会等名
      2023 年度色材研究発表会
  • [備考] 大阪公立大学研究者詳細

    • URL

      https://kyoiku-kenkyudb.omu.ac.jp/html/100001915_ja.html

  • [備考] 大阪公立大学大学院工学研究科物質化学生命系専攻応用化学分野有機機能化学研究グループ

    • URL

      http://www2.chem.osakafu-u.ac.jp/ohka/ohka6/index.html

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi