2種類の光触媒と導電性材料から構成される全固体型二段階励起光反応系は可視光や近赤外光を含む幅広い波長域の光を有効に利用して光-化学エネルギー変換を行うことが可能である。本研究では光触媒と導電性材料の空間的な位置関係を制御して光触媒間の電子移動をスムーズにすることで水分解反応を効率良く進行させることを目指し、このために配位化合物を導電性材料として用いることが有効ではないかと考え、研究を進めてきた。その結果、配位化合物の一種であるプルシアンブルー類縁体は構成金属イオンや表面官能基を制御することにより、光触媒間の電子移動を進めるために重要な導電層の酸化還元電位の位置や表面化学特性を自在に変化させることができることを見出した。さらに、プルシアンブルー類縁体を担持した光触媒による光反応ではプルシアンブルー類縁体が存在することで水素ならびに酸素の発生速度が増加し、光触媒とプルシアンブルー類縁体の間で光生成キャリアのやり取りが可能であることが明らかとなった。また、プルシアンブルーは窒素の光還元によるアンモニア合成の助触媒として機能することも見出した。接合光触媒は、シラン化合物等を反応させて特定の官能基を表面に修飾した酸素発生光触媒と水素発生光触媒およびプルシアンブルー類縁体を反応させて最終的に加熱焼成することで作製でき、作製した光触媒からは水分解反応の進行が確認され、配位化合物を前駆体とする導電性材料を利用した全固体型二段階励起光反応系の開発に成功した。
|