研究実績の概要 |
3年間の成果により、本申請の大きな目的である新規貴金属ナノシートおよび光によって導電性を制御できる遷移金属系ナノシートの合成に成功し、それぞれ論文として発表している。また、放射光in-plane回折法による解析によりルテニウムナノシートに次いで「ナノシートのトポタクティック組成・構造変換法」を起きていることも示された。令和5年度は貴金属ナノシート以外にも令和3年度の成果である光で導電性を変調できる酸化モリブデン系ナノシートにおいてさらに研究を進めた。ルテニウム系、白金系、酸化モリブデン系、いずれのナノシートにおいても中心金属の価数と膜の色には密接な関係がある。特に導電性を発現していない状態では分子性であり、UV-Visスペクトルにおいて吸収ピークを確認できる。最終年度では酸化モリブデン系ナノシートにおいて透明導電性基板上(ITO, FTO等)に製膜する条件出しを行い、電気化学的な還元について検討を行った。今後、ルテニウム系や白金系においても同様に製膜条件を出してナノスケールでの反応炉を構築できれば、合金化のプロセスについてより詳細な結果が得られるのものと期待される。 本研究では、反応解析のための放射光in-plane回折実験用のための装置開発も行ってきた。KEK PF BL6Cに設置した表面回折計では、すでに雰囲気制御、加熱、光照射をするためのチャンバーは整備済である。ナノシートの二次処理に着目して研究を行うことから、実験室で二次処理を施したサンプルを大気暴露せずにPFへ運べるように令和3年度には小型・軽量を考慮した試料搬送機構を先に開発した。令和4年度は合成したナノシート薄膜を実際に二次処理を行えるようにサンプルの設置方法(土台、基板)の検討を行った。最終年度はこれらの成果発表を行った。
|