研究課題/領域番号 |
21K05242
|
研究機関 | 名古屋工業大学 |
研究代表者 |
園山 範之 名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (50272696)
|
研究分担者 |
山本 勝宏 名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (30314082)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | 層状複水酸化物 / ゲル形成 / イオン導電率 / 微粒子 |
研究実績の概要 |
複水層状酸化物(LDH)ゲルの構造と特性を明らかにするために、様々な種類のLDHゲルの合成を行った。塩化マグネシウム、塩化アルミニウムを秤量し、アセチ ルアセトンを加えた超純水とエタノールの混合溶媒に溶解させた。この溶液を30分間攪拌し、プロピレンオキシドを加え1分間攪拌した後、室温で放置すること で、Mg-Al LDHゲルを作製した。 更に2価金属の試料をMgではなく、Ni、Zn等に代えてLDHゲルを作製した。本年度は、主に得られたゲルのイオン導電率測定を行った。ゲルの導電率は構成するLDHの種類により異なり、Mg-Al LDH、Ni-Al LDHで2.19×10-4、Zn-Al LDHで6.81×10-5、Li-Al LDHで1.58×10-3 Scm-1程度となった。この導電率は、構成するLDH微粒子サイズとの間に相関関係があり、構成するLDH粒子サイズが小さいほど高い導電率を示した。これは、ゲルが出来る際に形成されるクラスター構造に違いが生じるためと考えられる。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
今年度に予定していたイオン導電率の測定を遅延無く進めることが出来たため。
|
今後の研究の推進方策 |
今後はLDHゲルの構造解析を行い、構造とイオン導電率との間の相関を明らかにしてゆく。
|
次年度使用額が生じた理由 |
初年度に合成と構造解析を主に行っており、新型コロナの影響で出張が無かったため、予算の利用に遅れが出ている。次年度は、当初に予定していた測定や学会発表を行って行く。
|