研究実績の概要 |
5,7,3’,4’-テトラメトキシフラボン(tetra-methoxyflavone: TMF)を大腸癌モデル動物APCminマウスへ長期間経口投与したところ、APCmin/+マウスの体重減少が著明に抑制されることを見出していた。個体数を増やし詳細な解析を再度行ったところ、雄においては、5,7,3’,4’-TMFおよび7,8,3’,4’-TMFにより、APCmin/+マウスの体重減少の抑制効果を認めた。APCmin/+マウスの小腸での異型腺管において、通常β-カテニンシグナルの直接の標的とされるc-Mycの発現とβ-カテニンの核蓄積は一致せず、同一細胞内でcyclin D1がβ-カテニンシグナルにより誘導されていた。またβ-カテニンが蓄積している細胞の近傍において、がん化のマーカーであるERK1/2の活性化を認めた。APCmin/+マウスの肝臓では、中心静脈を取り囲む肝細胞に含まれるグリコーゲンの量が低下しており、何らかの糖代謝異常が生じていた。肝臓での糖代謝に関与するグルコース-6-ホスファターゼの発現量を解析したところ、APCmin/+マウスで著明に低下していることを見出した。APCmin/+マウスへの5,7,3’,4’-TMF投与により肝細胞内でのグリコーゲン量の回復を認めたが、G6PCの発現量に変化は認められなかった。APCmin/+マウスでは脾臓腫大、白脾髄・赤脾髄の構造の破綻、脾巨核球の増加を認めた。また、網状赤血球の著明な増加と単球の核と細胞質の染色性の異常を認め、血小板の増加傾向がみられた5,7,3’,4’-TMFの経口投与を行ったAPCmin/+マウスでは脾臓の白脾髄と赤脾髄の明瞭な境界を保つ構造の回復と脾臓実質の巨核球増加の抑制を認めたが、血液や骨髄へのTMFの効果は今回明らかにすることは出来なかった。
|