• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

植物のR遺伝子による病害虫抵抗性誘導のフェーズ移行を捉える

研究課題

研究課題/領域番号 21K05591
研究機関東北大学

研究代表者

宮下 脩平  東北大学, 農学研究科, 助教 (60556710)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワードR遺伝子 / 抵抗性 / 細胞死 / 植物ウイルス
研究実績の概要

1)アグロインフェクションによる同期的抵抗性誘導系の構築
アグロインフィルトレーションでCMV各分節をR遺伝子形質転換体N. benthamianaで合成させ、感染させて同期的に抵抗性誘導させる系の確立を昨年度に続き試みた。昨年度、アグロバクテリウム導入DNAからの複製非依存的なウイルスRNAの供給が続くことがERを再現できなかった原因であると考えられたため、インフィルトレーションに用いるアグロバクテリウムの濃度を下げることを目指した。そのために、3分節を1つのバイナリベクタに挿入したコンストラクトを作製して試験したが、感染率を上昇させることはできなかった。また、高温誘導性プロモータの利用も試みたが、期待した結果は得られなかった。
2)ERダウングレードの検討
植物がウイルス感染に対してERを誘導する場合、壊死病斑が形成されない。そのようなウイルスーR遺伝子の組み合わせをスクリーニングで検出するアイデアとして、R遺伝子をダウンレギュレートすることでERではなくHRを誘導させることが可能ではないかと考えた。そこでR遺伝子形質転換体N. benthamianaとそれにERを誘導するCMV変異体の組み合わせにおいて、R遺伝子の部分配列に対応するdsRNAを植物の展開中の葉に外生投与し、5日後に処理葉及び上位葉にウイルス接種したところ、壊死病斑が観察された(つまりHRが誘導された)一方、無処理の植物個体では壊死病斑は形成されなかった。このことから、dsRNAの外生投与により植物のERをHRにダウングレードできる可能性が明らかになった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

(1)のアグロインフェクションによる同期的抵抗性誘導系の構築の試みでは、さまざまな手段やプロモータを検討したものの、残念ながら同期的なERの誘導をアグロインフェクションで再現できておらず、進捗が遅れていると言わざるを得ないが、(2)では期待した結果が得られ、今後の展開が期待できるため、総合的にみて「やや遅れている」とした。

今後の研究の推進方策

(1)については、R遺伝子形質転換体N. benthamiana由来培養細胞を作製しており、これをプロトプラスト化してウイルスを接種することにより、同期的な感染・抵抗性誘導系の確立を試みる。一方でR遺伝子形質転換体N. benthamiana葉肉由来のプロトプラスト作製・ウイルス接種による同期的な感染・抵抗性誘導系の確立も試みる。(2)については植物ゲノムに存在する複数のR遺伝子について同時にダウングレードする系の確立を試みる。

次年度使用額が生じた理由

(1)の進捗が遅れている結果としてRNA-seq解析を次年度に回したため、本年度の使用額が小さくなった。また、プロジェクト経費ではない経費(運営費交付金・寄付金等)を中心に本研究を遂行することができたこと、コロナウイルス流行で学会旅費が抑えられたことなどにより、RNA-seq以外の予定費目についても使用額が小さくなった。次年度ではRNA-seq解析や旅費などで助成金を使用する見込みである。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (9件)

  • [雑誌論文] High-Resolution X-ray Phase-Contrast Imaging and Sensory and Rheometer Tests in Cooked Edamame2022

    • 著者名/発表者名
      Hidaka Masafumi、Miyashita Shuhei、Yagi Naoto、Hoshino Masato、Kogasaka Yukiya、Fujii Tomoyuki、Kanayama Yoshinori
    • 雑誌名

      Foods

      巻: 11 ページ: 730~730

    • DOI

      10.3390/foods11050730

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Activation of plant immunity by exposure to dinitrogen pentoxide gas generated from air using plasma technology2022

    • 著者名/発表者名
      Tsukidate Daiki、Takashima Keisuke、Sasaki Shota、Miyashita Shuhei、Kaneko Toshiro、Takahashi Hideki、Ando Sugihiro
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 17 ページ: e0269863

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0269863

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Isolation of Burkholderia jumbo phages and their utilization as biocontrol agents to suppress rice seedling rot disease2022

    • 著者名/発表者名
      Kanaizuka Ayane、Sasaki Ryota、Miyashita Shuhei、Ando Sugihiro、Ito Kumiko、Fukuhara Toshiyuki、Takahashi Hideki
    • 雑誌名

      Journal of General Plant Pathology

      巻: 89 ページ: 24~34

    • DOI

      10.1007/s10327-022-01107-z

    • 査読あり
  • [学会発表] Amino acid residues in the LRR domain of RCY1 protein that may have conferred its recognition specificity to cucumber mosaic virus2023

    • 著者名/発表者名
      Derib Alemu Abebe, Sugihiro Ando, Hideki Takahashi & Shuhei Miyashita
    • 学会等名
      令和5年度日本植物病理学会大会
  • [学会発表] 植物ウイルスの細胞間移行・複製シミュレーションモデルにおける実質MOIの動的決定とそれがもたらす頑健性2023

    • 著者名/発表者名
      平澤花織・安藤杉尋・高橋英樹・宮下脩平
    • 学会等名
      令和5年度日本植物病理学会大会
  • [学会発表] 細胞間移行タンパク質・外被タンパク質機能不全型人工改変RNA3によるキュウリモザイクウイルスの細胞間移行阻害2023

    • 著者名/発表者名
      宮下脩平・小黒まゆ・安藤杉尋・高橋英樹
    • 学会等名
      令和5年度日本植物病理学会大会
  • [学会発表] 植物ウイルスの細胞間移行における小さいMOIを再現する細胞感染・細胞間移行シミュレーションモデルの構築2022

    • 著者名/発表者名
      平澤花織・安藤杉尋・高橋英樹・宮下脩平
    • 学会等名
      日本植物病理学会令和4年度植物感染生理談話会
  • [学会発表] キュウリモザイクウイルスのゲノム分節RNA1, 2, 3の複製様式の非対称性2022

    • 著者名/発表者名
      小内智塁・安藤杉尋・高橋英樹・宮下脩平
    • 学会等名
      日本植物病理学会令和4年度植物感染生理談話会
  • [学会発表] キュウリモザイクウイルスの細胞間移行タンパク質による多数決型意思決定はドミナントネガティブ効果で説明される2022

    • 著者名/発表者名
      小黒まゆ・安藤杉尋・高橋英樹・宮下脩平
    • 学会等名
      日本植物病理学会令和4年度植物感染生理談話会
  • [学会発表] キュウリモザイクウイルスのゲノム分節RNA1, 2, 3の複製様式の非対称性2022

    • 著者名/発表者名
      小内智塁・安藤杉尋・高橋英樹・宮下脩平
    • 学会等名
      令和4年度日本植物病理学会東北部会
  • [学会発表] キュウリモザイクウイルス抵抗性遺伝子RCY1産物の認識特異性に関わるアミノ酸残基のin silico探索2022

    • 著者名/発表者名
      Derib A Abebe・安藤杉尋・高橋英樹・宮下脩平
    • 学会等名
      令和4年度日本植物病理学会東北部会
  • [学会発表] キュウリモザイクウイルスの細胞間移行を阻害する外被タンパク質機能不全型人工改変RNA3の作出2022

    • 著者名/発表者名
      茶藤あみ・小黒まゆ・安藤杉尋・高橋英樹・宮下脩平
    • 学会等名
      令和4年度日本植物病理学会東北部会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi