• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実施状況報告書

侵略的集団をもつアリ類におけるモルフォメトリーとMIG-Seq法による解析

研究課題

研究課題/領域番号 21K05616
研究機関九州大学

研究代表者

細石 真吾  九州大学, 熱帯農学研究センター, 助教 (80571273)

研究分担者 江口 克之  東京都立大学, 理学研究科, 准教授 (30523419)
クロニン アダム  東京都立大学, 理学研究科, 准教授 (30620489)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2025-03-31
キーワードアリ類
研究実績の概要

アジア地域に広域に分布するアリ類のうち、アシジロヒラフシアリTechnomyrmex brunneus種群とオオハリアリBrachyponera chinensis種群について、マレーシアのボルネオ島で野外調査を行ない、、DNA解析に必要な新鮮な10以上のサンプルを得ることができた。また、東北地方や関東地方、中部地方、東海地方と日本各地においても広範な地域で野外調査を行ない、広域分布種群のアリ類の追加サンプルを入手することができた。それらはこれまでに東南アジアで得られた乾燥・液浸サンプルと合わせてDNA抽出やシーケンスを行うためにサンプル状態を確認して整理した。東南アジアに広く分布する固有種群に関する生物地理学的解析と祖先形質復元を行い、起源地の推定を行った論文を出版した。この成果を広域分布アリ種群に適用して、本来の起源地の推定や今後の分布拡大経路の解明に利用していくデータを得ることができた。マレーシアで開催された国際学会に参加して東南アジアの研究者と意見交換を行い、有効な解析手法について具体的な議論を行うことができた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

従来の課題であった東南アジア地域の新鮮なサンプルをマレーシアのボルネオ島での野外調査で得ることができた。これまでのベトナム、カンボジア、タイ、マレー半島でのサンプルを一括して解析を行う予定である。

今後の研究の推進方策

これまでに蓄積した乾燥・液浸サンプルのDNA抽出とシーケンスを一括して行い、具体的に形態計測とDNA解析に進む予定である。サンガーシーケンスとMIG-Seq法の解析を同時に行い、広域分布種群の系統関係を明らかにしていく。また、整理された数百サンプルの外部形態のデジタル計測を行い、クラスター解析から隠蔽種の存在を明らかにする。得られた成果を学会発表や論文発表としてまとめて公開していく予定である。

次年度使用額が生じた理由

微細構造の形態計測と観察を行うために実体顕微鏡を購入した。DNA解析用の費用については次年度配分額と合わせて検討済みである。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Multilocus phylogeny and historical biogeography of the <i>Crematogaster inflata</i>-group (Hymenoptera: Formicidae) in South-East Asia2023

    • 著者名/発表者名
      Hosoishi Shingo、Maruyama Munetoshi、Yamane Seiki、Jaitrong Weeyawat、Hashim Rosli、Syaukani Syaukani、Sokh Heng、Itioka Takao、Meleng Paulus、Pham Thai Hong
    • 雑誌名

      Zoological Journal of the Linnean Society

      巻: 198 ページ: 901~922

    • DOI

      10.1093/zoolinnean/zlad005

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A new Myrmamblys species (Hymenoptera: Formicidae: Camponotus) found on Tokashiki-jima, the Central Ryukyu Islands, Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Yamane Sk, Hosoishi S.
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Systematic Entomology

      巻: 29 ページ: 261-264

    • 査読あり
  • [学会発表] アリ植物共生の東南アジア産シリアゲアリ類にみられる系統多様化・形態進化・生物地理2024

    • 著者名/発表者名
      細石真吾, Rosli Hashim, Sokh Heng
    • 学会等名
      日本昆虫学会第84回大会・第68回日本応用動物昆虫学会大会 合同大会
  • [学会発表] 東南アジア固有のフクラミシリアゲアリ種群の分子系統・歴史生物地理・形質進化2023

    • 著者名/発表者名
      細石真吾
    • 学会等名
      日本昆虫学会第83回大会
  • [学会発表] Diversification history of the Crematogaster inflata-group in Southeast Asia (Hymenoptera: Formicidae: Myrmicinae)2023

    • 著者名/発表者名
      Hosoishi Shingo
    • 学会等名
      13th ANeT Meeting, Sabah, Malaysia
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi