• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実施状況報告書

世界初となる単為生殖型肝蛭3倍体の分子学的識別法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 21K05954
研究機関岩手大学

研究代表者

関 まどか  岩手大学, 農学部, 准教授 (20700488)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2025-03-31
キーワード肝蛭 / 遺伝子型解析 / 定量的PCR / 単為生殖型肝蛭
研究実績の概要

リアルタイムPCR装置の変更に伴い、定量的PCRの条件検討に時間を要したが、今年度までにその問題を解決することに成功した。
具体的には、はじめに、より感度が高い定量的PCRキットに変更した。次に、抽出後のゲノムDNAを2-3倍階段希釈してから定量的PCRを実施し、増幅効率を算出し、適当な増幅効率を満たした結果を採用した。単為生殖型肝蛭はF. hepaticaとF. giganticaの交雑子孫であるが、2倍体の場合、F. hepaticaとF. giganticaのゲノムを等量ずつ有するので、両種に特異的なプライマーセットを用いると、定量的PCRのCt値の差が0になる。一方、3倍体の場合は遺伝子型に応じて、F. hepaticaもしくはF. giganticaのゲノムが1コピーずつ多くなるため、Ct値の差が1になる。適切な増幅効率を満たした反応条件で得られたCt値について、3点もしくは4点の階段希釈倍率で得られた結果を平均することで、遺伝子型の判定を最適化することができた。
この方法を用いれば、死後時間を経過してから固定されたサンプルから抽出したDNAサンプルでも判定に用いることができると考えられる。
最終年度にはこの方法をpepckとpoldを対象にしてフィールド株に適用したい。また、昨年度確立した新たな核DNAマーカーFABP typeIについても検討を進め、単為生殖型2倍体と3倍体の分布状況と遺伝子型を明らかにし、3倍体の出現様式の結論を出したい。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

機材変更に伴う昨年度までの問題点を解決できたため。

今後の研究の推進方策

これまでに改善したプロトコルを用いて、遺伝子型が既知の実験室株と未知のフィールド株の両方に定量的PCRを適用し、単為生殖型肝蛭2倍体と3倍体の識別を可能にすると同時に、3倍体の出現様式を明らかにしたい。

次年度使用額が生じた理由

リアルタイムPCR装置の変更により条件検討に想定以上に時間を要したため。また、R3年12月から3月にかけて研究代表者が産前産後休暇を取得したため。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2024 2023 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 3件)

  • [国際共同研究] University of Firat(トルコ)

    • 国名
      トルコ
    • 外国機関名
      University of Firat
  • [雑誌論文] Fumarate respiration of Fasciola flukes as a potential drug target2024

    • 著者名/発表者名
      Tashibu Atsushi、Inaoka Daniel Ken、Sakamoto Kimitoshi、Murakami Kenji、Zannatul Ferdoush、Kita Kiyoshi、Ichikawa-Seki Madoka
    • 雑誌名

      Frontiers in Cellular and Infection Microbiology

      巻: 13 ページ: 1302114

    • DOI

      10.3389/fcimb.2023.1302114

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Introducing the land snail Bradybaena pellucida increased infection risk of the avian parasite Postharmostomum commutatum in the Kanto region of Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Furusawa Haruki、Ikezawa Hiromi、Tsujimoto Shohei G.、Ichikawa-Seki Madoka、Waki Tsukasa
    • 雑誌名

      Parasitology Research

      巻: 122 ページ: 2207~2216

    • DOI

      10.1007/s00436-023-07921-4

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Morphological and molecular characterization of <i>Eurytrema</i> spp. Looss, 1907 detected in domestic water buffaloes and cattle in northern Vietnam2023

    • 著者名/発表者名
      THANG Tran Nhat、THUY Pham Dieu、LAN Nguyen Thi Kim、DOANH Pham Ngoc、DUYEN Duong Thi Hong、ICHIKAWA-SEKI Madoka
    • 雑誌名

      Journal of Veterinary Medical Science

      巻: 85 ページ: 929~936

    • DOI

      10.1292/jvms.23-0191

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Fractionation of a sex-inducing substance from flatworms using open-column chromatography and reverse-phase high-performance liquid chromatography2023

    • 著者名/発表者名
      Sekii Kiyono、Watanabe Taro、Ito Riku、Yoshikawa Akitoshi、Ichikawa-Seki Madoka、Sakamoto Kimitoshi、Kobayashi Kazuya
    • 雑誌名

      STAR Protocols

      巻: 4 ページ: 102625~102625

    • DOI

      10.1016/j.xpro.2023.102625

    • 査読あり / オープンアクセス

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi