• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

猫コロナウイルス自然感染例を用いた猫伝染性腹膜炎発症のメカニズムに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 21K05955
研究機関東京大学

研究代表者

越野 裕子 (後藤裕子)  東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 特任准教授 (80436518)

研究分担者 大野 耕一  東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 特任研究員 (90294660) [辞退]
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワード猫伝染性腹膜炎ウイルス / 組織球
研究実績の概要

猫伝染性腹膜炎 (FIP) は、猫コロナウイルス (FCoV) の感染によって引き起こされる、猫において最も重要な致死性感染性疾患の一つである 。しかしFCoVに感染した猫の多くはFIPを発症せず、無症候あるいは軽度消化器症状を呈するキャリアーとなる。キャリアー猫から分離されたFCoVであるFECVと、致死性のFIPを発症した猫から分離されるFCoVであるFIPVの決定的な違いは未だに明らかではない。 本申請では両者の違いについて検証を行うため、まずは自然感染症例からのウイルス分離を試み、そのウイルス性状をin vitroで明らかにするとともに、宿主の臨床情報との関連を検討するものとする。
1. 猫コロナウイルス感染症例からの検体収集:東京大学附属動物医療センターに来院した症例より、病変部針吸引生検サンプルや胸腹水などを用いたウイルスRNAの検出、病原性と関連すると考えられているSタンパク質遺伝子の変異検出を行った。検査結果、病変部サンプルとともに血液サンプル、および臨床情報の収集を継続して いる。
2. 猫の腸組織および組織球由来細胞株に対する猫コロナウイルス感染実験:猫腸コロナウイルスは腸組織で、猫伝染性腹膜炎ウイルスはマクロファージで増殖すると考えられている。猫でこれらの細胞に由来する細胞株はほとんどないが、最近樹立された腸由来および組織球由来の細胞株を用い、fcwf-4細胞株に順化したFCoVウイルス株である79-1146の感染を試みている。猫組織球由来細胞株に関しては感染が成立することをリアルタイムRTーPCRで確認し、現在、免疫細胞化学による検出を試みている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

前年度に確立したリアルタイムRTーPCRによるFCoV RNA検出およびSタンパク質遺伝子変異の検出系を用いて、引き続き臨床検体の収集を行っている。FIPが強く疑われるにも関わらずウイルスRNAが検出されない例が多く認められることが確認される結果となっている。また、serotype IIの猫コロナウイルスがFIPの原因となっていると考えられる例にも遭遇し、既報の結果を裏付けるものであった。引き続き多くの症例サンプルを収集することで新規の知見を得たいと考えている。
また、猫組織球由来細胞株に79-1146株を接種したところ、感染が成立することがRT-PCRにより確認された。fcwf-4と異なり、組織球由来細胞株は感染した場合にも大きな細胞障害性を示さなかった。細胞の特性によるものか、感染細胞率によるものか検討する必要があると考えられる。

今後の研究の推進方策

79-1146株FCoVと細胞株を用いたin vitro感染実験:
猫の組織球由来細胞株に関して、接種ウイルス量・感染時間などの条件を変えて再検証するとともに、ウイルス感染時の細胞に引き起こされる変化に関して検討することを次年度の目標とする。感染細胞率に関しても免疫細胞科学を用いて検討する。猫の腸由来細胞株に関しても同様の研究を行うものとする。
臨床検体と細胞株を用いたin vitro感染実験:
上記の細胞株に対し、臨床検体を用いたFCoV感染実験に取り組む予定である。
臨床検体の収集:
前年度の検体収集より、東京大学附属動物医療センターに来院するFIP症例は非典型的な症状を示す場合が多いことが明らかとなった。胸腹水が貯留する典型的なFIP症例の方が多くの感染性ウイルス粒子を得られる可能性があるため、東京大学以外の施設にも協力を仰ぎ、さらに多くの検体を収集する予定である。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 3件)

  • [雑誌論文] Analysis of fecal microbial profiles in dogs with intestinal lymphangiectasia2023

    • 著者名/発表者名
      NAGAHARA Takuro、OHNO Koichi、NAKAGAWA Taisuke、GOTO-KOSHINO Yuko、CHAMBERS James K、UCHIDA Kazuyuki、MIZUSAWA Naomi、KAGA Chiaki、NAGAZAWA Maho、TOMIYASU Hirotaka、TSUJIMOTO Hajime
    • 雑誌名

      Journal of Veterinary Medical Science

      巻: 85 ページ: 199~206

    • DOI

      10.1292/jvms.22-0172

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Clinical characteristics and outcomes of Mott cell lymphoma in nine miniature dachshunds2022

    • 著者名/発表者名
      Ohmi Aki、Tanaka Miho、Rinno Jun、Tsuboi Masaya、Chambers James K.、Uchida Kazuyuki、Goto‐Koshino Yuko、Tomiyasu Hirotaka、Ohno Koichi、Tsujimoto Hajime
    • 雑誌名

      Veterinary Medicine and Science

      巻: 9 ページ: 609~617

    • DOI

      10.1002/vms3.975

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of proportions of carbohydrates and fats in diets on mucin concentration and bile composition in gallbladder of dogs2022

    • 著者名/発表者名
      SHIKANO Riho、OHNO Koichi、NAGAHARA Takuro、NAGAO Itsuma、TOYODA Hiroto、NAKAGAWA Taisuke、GOTO-KOSHINO Yuko、CHAMBERS James K、TOMIYASU Hirotaka、TSUJIMOTO Hajime
    • 雑誌名

      Journal of Veterinary Medical Science

      巻: 84 ページ: 1465~1468

    • DOI

      10.1292/jvms.22-0126

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Intraepithelial cytotoxic lymphocytes are associated with a poor prognosis in feline intestinal T-cell lymphoma2022

    • 著者名/発表者名
      Ii Tatshuhito、Chambers James K.、Nakashima Ko、Goto-Koshino Yuko、Mizuno Takuya、Uchida Kazuyuki
    • 雑誌名

      Veterinary Pathology

      巻: 59 ページ: 931~939

    • DOI

      10.1177/03009858221120010

  • [雑誌論文] Evaluation of the degree and distribution of lymphangiectasia in full-thickness canine small intestinal specimens diagnosed with lymphoplasmacytic enteritis and granulomatous lymphangitis2022

    • 著者名/発表者名
      NAGAHARA Takuro、OHNO Koichi、NAGAO Itsuma、NAKAGAWA Taisuke、GOTO-KOSHINO Yuko、TSUBOI Masaya、CHAMBERS James K.、UCHIDA Kazuyuki、TOMIYASU Hirotaka、TSUJIMOTO Hajime
    • 雑誌名

      Journal of Veterinary Medical Science

      巻: 84 ページ: 566~573

    • DOI

      10.1292/jvms.21-0257

  • [雑誌論文] Anti-CCR4 treatment depletes regulatory T cells and leads to clinical activity in a canine model of advanced prostate cancer2022

    • 著者名/発表者名
      Maeda Shingo、Motegi Tomoki、Iio Aki、Kaji Kenjiro、Goto-Koshino Yuko、Eto Shotaro、Ikeda Namiko、Nakagawa Takayuki、Nishimura Ryohei、Yonezawa Tomohiro、Momoi Yasuyuki
    • 雑誌名

      Journal for ImmunoTherapy of Cancer

      巻: 10 ページ: e003731~e003731

    • DOI

      10.1136/jitc-2021-003731

  • [雑誌論文] Association between intestinal lymphangiectasia and expression of inducible nitric oxide synthase in dogs with lymphoplasmacytic enteritis2022

    • 著者名/発表者名
      NAGAHARA Takuro、OHNO Koichi、NAGAO Itsuma、NAKAGAWA Taisuke、GOTO-KOSHINO Yuko、TSUBOI Masaya、CHAMBERS James K.、UCHIDA Kazuyuki、TOMIYASU Hirotaka、TSUJIMOTO Hajime
    • 雑誌名

      Journal of Veterinary Medical Science

      巻: 84 ページ: 20~24

    • DOI

      10.1292/jvms.21-0363

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi