研究課題/領域番号 |
21K05977
|
研究機関 | 麻布大学 |
研究代表者 |
柏崎 直巳 麻布大学, 獣医学部, 教授 (90298232)
|
研究分担者 |
伊藤 潤哉 麻布大学, 獣医学部, 教授 (30454143)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
キーワード | 妊娠 |
研究実績の概要 |
家畜において体外胚作製技術や移植技術等は改善されてきているが,胚移植後の妊娠率・受胎率は50%以下と未だ低い.本研究の目的は,『ブタにおける胚着床・妊娠維持因子を明らかにし,その知見をもとに高い妊娠率・多くの出産数に寄与する繁殖技術の開発に応用する』である. 本年度は,ゲノム編集技術を用いた遺伝子欠損ブタ個体の作出のために必要な以下の実験を行った.始めに申請者の研究室でCRISPR/Cas9によるゲノム編集技術の立ち上げが必要となるため,ブタと同じ哺乳類で,個体作出が短期間で可能であるあるマウスを用い,2つの異なる遺伝子(AおよびB)をゲノム編集目的遺伝子として,受精卵でのゲノム編集および個体の作製を行った. 初めにエレクトロポレーションによるマウス胚への遺伝子導入効率を調べるため,GFPのmRNAを用意し,異なる条件下でマウス胚へエレクトロポレーションを行った.導入後,蛍光顕微鏡下で,観察を行い緑色蛍光を示した胚を遺伝子導入が出来た胚として評価した.また胚盤胞への発生率も調べ,高い遺伝子導入率および胚発生率が得られる条件を決定した. 次にAおよびB遺伝子に関してウェブサイトを参照し,ターゲット部位を切断可能なgRNAを決定した.gRNAをマウス胚へエレクトロポレーションに導入し,胚盤胞へと発生させた.それぞれの胚盤胞を回収後,ゲノムDNAの抽出を行い,PCRによる遺伝子型の判定を行った.その結果ABともに目的の遺伝子欠損を起こしたと考えられる胚を得ることに成功した.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
引き続きコロナ禍の中,ブタ卵巣および卵が入手しにくい状況が続いているため,マウスを用いたゲノム編集について進めた.その結果,マウス胚において目的の遺伝子が欠損した胚を得ることに成功し,胚移植により産子も得られつつある.以上のことからおおむね順調に進展していると評価した.
|
今後の研究の推進方策 |
徐々にではあるがブタ卵巣を採取できるようになっていることから,次年度はブタ卵および胚を作出し,予定通りブタ胚におけるゲノム編集技術の確立を行う予定である.
|