• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 研究成果報告書

哺乳類のDNA複製タイミング制御におけるゲノムとエピゲノムの機能的リンク

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21K06129
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分43050:ゲノム生物学関連
研究機関国立研究開発法人理化学研究所

研究代表者

SHARIF JAFAR  国立研究開発法人理化学研究所, 生命医科学研究センター, 専任研究員 (00577968)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワードReplication timing / SINE / H2Bub / CTCF
研究成果の概要

哺乳類のゲノムは、3次元において転写が活発に起きるユークロマチンと転写が抑制されるヘテロクロマチンに分離される。ユークロマチンはS期の初期に複製し、ヘテロクロマチンは後期に複製されるが、この現象は「複製タイミング」と呼ばれる。本研究は、複製タイミングを決定するDNA配列及びエピジェネティック修飾を明らかにすることを目的とする。本研究から、SINE (short interspersed nuclear elements)という転移因子が、ヒストンH2Bモノユビキチン化(H2Bub)をリクルートし、ユークロマチンにおける早期複製タイミングの決定に寄与していることが解明された。

自由記述の分野

Epigenetics

研究成果の学術的意義や社会的意義

Replication timing defects have been linked with increased DNA damage, chromosomal translocations, and inappropriate cellular differentiation. By understanding the molecular mechanisms that regulate replication timing, it might be possible to therapeutically address the above cellular defects.

URL: 

公開日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi