研究課題
基盤研究(C)
本研究では、分裂酵母Mlo2のC末端領域(CTD)が二量体を形成し、ヒストンH4と同様にヒストンH3と相互作用することで、安定なH3-H4を解離させる分子機構を明らかにした。構造生物学および生化学的解析により二量体形成およびH3相互作用に寄与するアミノ残基を特定した。さらに、遺伝学的解析によりこれらの部位が細胞内におけるMlo2機能に関与することが示唆された。
分子生物学
様々なヒストン化学修飾は機能的なエピゲノム情報基盤として重要であり、動的なクロマチン制御の破綻と多くの疾患との関連性も示唆されている。ヒストンH3結合因子として見いだしたMlo2の分子機能解析より、これまで安定と考えられてきたヒストンH3-H4が、Mlo2によって解離される分子機構を明らかにした。今後、ヒストンバランス制御の理解に繋がることが期待される。